かすみそう先生 プロフィール

自己紹介

ママの ママによる ママのための オンライン家庭教師
お子さまの「できた!」とママの笑顔を応援します

「子どもには笑顔でいてほしいけど、つい口うるさく言ってしまう…」
そんなママの気持ちに寄り添うサポートをしています。

好きなことをする時間も、成績もどちらもあきらめないためのサポート!!

はじめまして、かすみそうと申します。

中学1年生の子どもを育てるシングルマザーであり、20年以上にわたり家庭教師として多くのお子さまとご家族に寄り添ってきました。

「勉強ができることよりも、心が元気でいてほしい」
そんな想いで、20年間、家庭教師として子どもたちに寄り添ってきました。

✔ 「子育てって、本当に正解がわからない」
✔ 「周りと比べて焦ってしまう」
✔  「子どもとどう向き合えばいいのか悩む」

そんな風に感じることはありませんか?

わたし自身も、親として悩み、迷い、時には涙することもあります。だからこそ、同じ目線で、ママたちの気持ちに寄り添いながら、お子さまの成長をサポートしたいと考えています。

✨ 「ママが笑顔でいられること」
✨ 「お子さまが自分の力で前に進めるようになること」

この2つを大切にしながら、ママとお子さまが安心して、自分たちらしい道を歩んでいけるよう、3つのサービスでサポートしています。


⭐ 特定のお休みは決めておりませんが、他の業務との兼ね合いでスケジュールをクローズとしています。お手数ですがお問い合わせ時にご希望の曜日、お時間をお知らせください。

⭐ 深夜・早朝も対応しています。日本時間の午前1時や午前6時の授業も実績があります。


~3つの柱でトータルサポート~

【1】子育てサロン ~ママのための心の居場所~
「ママの ママによる ママのための子育てサロン」
シングルマザーとして中学1年生を育てるわたしが、皆様のお話を真剣にお伺いします。

プライベート子育てサロン(35分個別カウンセリング)

子どものこと、教育のこと、将来のこと……
友人や家族にもなかなか相談しづらいことはありませんか?

情報があふれる忙しい世の中。 お茶を飲みながら、ゆっくりじっくりお話ししましょう。

こんなお悩み、ありませんか?

【中学受験への漠然とした不安】
「ママ友のお子さまは小1から中学受験塾に行かせてるらしい。
自分の子どもが受験したいかも分からないし、のびのび学ばせたい…これって甘い考え?」

【学校へ行きたがらない】
「子どもが学校に行きたがらない今日この頃…勉強も集団生活も苦手みたい。不登校になったらどうしよう。」

【ジェンダーへの向き合い方】
「女の子用の服を好んで選ぶ息子。この子のジェンダーみたいなもの…どうやって向き合えばいいのだろう。」

【塾を続けるべきか悩んでいる】
「今の塾、子どもが嫌がっている…ささいなことで親子ケンカも増えてしまい、塾を続けるべきか…正直悩む。」

こんなこと話していいのかなぁ……
なんて考えないでください。

どんなに小さなお悩みも真剣にお伺いして、一緒に考えさせてください。

わたしも同じように悩み、迷っている一人のママです。
正解を押し付けるのではなく、一緒に考え、ママが自分らしい答えを見つけられるようサポートします。

こんな方におすすめ:

⭐ 子育ての悩みを誰かに聞いてほしい
⭐ 教育方針に迷っている
⭐ 周りと比べて焦ってしまう
⭐ 子どもとの関わり方に悩んでいる
⭐ 不登校や学習の遅れが心配
⭐ ジェンダーや多様性について相談したい
⭐ 塾や習い事の選び方を相談したい

【2】HS+(学習コーチング)
「“勉強しなさい”を言わなくても、子どもが自分から机に向かうようになる」

ママが毎日「勉強しなさい!」と言い続けるのは、本当に疲れますよね。
お子さまも言われ続けるのは嫌だし、親子関係もギスギスしてしまう……

でも、もしお子さまが自分から机に向かって、自分の目標に向かって学習できるようになったら?

それが、学習コーチング「HS+」の目指すゴールです。

学習コーチングとは?

勉強を教えるのではなく、
「自分で学ぶ力」
を育てるサポートです。

✔ いつ、どこで、何を、どれだけ勉強するか
✔ 目標に向けてどんな計画を立てるか
✔ どうやって継続していくか

これらを一緒に考え、お子さまが自分でできるようになるまで伴走します。

各学年別のサポート内容
【小学生向け】

✅ 学習習慣がつくようにサポート
✅ 自力で宿題を終わらせられるようにサポート
✅ 中学受験に向けて、自学ができるようにサポート

小学生のうちに「自分で学ぶ習慣」をつけることが、中学・高校での学力の土台になります。

まずは「毎日10分机に向かう」「宿題を自分で終わらせる」といった小さな成功体験を積み重ね、自信をつけていきましょう。

【中学生向け】

✅ 日々の予習復習ができるようになるサポート
✅ 定期テストに向けて中期的なプランニングをするサポート
✅ 高校受験に向けた長期的な目標に対してのサポート

中学生は部活や友人関係で忙しく、学習が後回しになりがちです。

「何をしたらいいかわからない」という状態から抜け出し、自分で計画を立てて実行できるようサポートします。

【高校生向け】

✅ 日々の予習復習ができるようになるサポート
✅ 定期テストに向けて中期的なプランニングをするサポート
✅ 大学受験に向けた長期的な目標に対してのサポート

高校生になると、学習内容も複雑になり、自己管理が求められます。

大学受験という大きな目標に向けて、逆算思考で計画を立て、着実に実行できる力を育てます。

具体的なサポート例
【「何をしたらいいかわからない」場合】

学校の状況や目標に合わせて、

いつ?
どこで?
なにを?
どれだけ勉強する?

を一緒に決めて、スケジュール化。

【「期日までに課題が終わらない」場合】

いつまでに終わらせたら安心?
課題の量はどのくらい?
1日にかけられる時間は?

そんな情報から「達成可能」なスケジュールを作成します。

【実際の成果】

これまでには、こんなお声をいただいています。

「学習時間0分だった子が、たった1回のミーティング後には自分で1日30分以上勉強するようになった」

「課題管理ができずに、いつも提出日前日は徹夜だったのに、いつの間にか提出日の1週間前には余裕を持って終わらせられるようになった」

お子さまが自分で学べるようになると、ママの負担も減り、親子関係も良くなります。
そして何より、お子さま自身が「自分はできる」という自信を持てるようになるのです。

こんな方におすすめ

⭐ 「勉強しなさい!」と毎日言うのに疲れた
⭐ 子どもに自分から勉強してほしい
⭐ 計画を立てるのが苦手な子
⭐ 課題提出がいつもギリギリ
⭐ テスト前に何をしていいかわからない様子
⭐ 受験に向けて計画的に学習させたい

○ プラン・料金
週の中でお話をする回数で料金が変わります。

週1プラン....4コマ予約
週2プラン....6コマ予約
週3プラン....8コマ予約

○ サービス詳細
1) お子さまとの定期ミーティング
毎週約20分ミーティングを行います。
(基本的に同じ曜日、同じ時間に行いますが、お忙しいお子さまであれば変更も可能です)
前のミーティングからの振り返りと次のミーティングまでの計画を立てることがメインの目的です。

好きなこと、得意なこと、将来の夢はもちろん、日常の中にある些細な心配事などなんでもお話してください。
ミーティングの後は笑顔になって次の目標に向かっていけるようサポートいたします。

週2、週3のプランをご選択の場合、お子さまのご状況に応じて、週1のミーティングとその他必要なサポートとさせていただく場合もございます。

2) 保護者様へのご報告
毎週1回、お子さまのご様子をご報告させていただきます。
同じタイミングで、ママやパパのご希望やご不安など、なんでもお聞かせください。


【3】教科指導 ~基礎から受験対策まで幅広く対応~
20年以上の指導経験を活かした、丁寧でわかりやすい授業
お子さま一人ひとりの理解度やペースに合わせて、基礎からしっかり指導します。 「わかった!」という瞬間を大切にしながら、学ぶ楽しさを感じられる授業を心がけています。

対応教科一覧

【小学生】
国語
算数
作文
読書感想文
小学生のうちに「読む力」「考える力」「表現する力」を育てることが、全ての教科の土台になります。

特に国語は全ての学習の基礎。読解力を高めることで、他の教科の理解も深まります。

【中学生】

英語
数学
作文
中学で学ぶ内容は、高校受験の基礎になります。

つまずきやすいポイントを丁寧にフォローし、「わからない」を「わかる」に変えていきます。

【高校生】

英語
小論文
大学受験に向けて、応用力・思考力を育てます。

特に小論文は、自分の考えを論理的に表現する力が求められます。添削を繰り返しながら、説得力のある文章が書けるよう指導します。

【全学年共通】

英語(英検など資格試験対策)

TOEIC860点、中学・高校の英語科教員免許を持つわたしが、英語の基礎から応用まで丁寧に指導します。

英検対策では、各級に合わせた語彙・文法・リスニング・ライティングを総合的にサポート。 合格に向けて、効率的な学習プランを立てます。

読書指導・読書感想文

図書館司書の資格を活かし、本の選び方から読み方、感想文の書き方までトータルでサポートします。

本の選択: お子さまの興味や読解レベルに合った本を一緒に選びます
本の読み方: ただ読むだけでなく、考えながら読む方法を教えます
感想文の書き方: 構成の立て方から表現方法まで、丁寧に指導します
「読書感想文が苦手」「何を書いていいかわからない」というお子さまも、安心してお任せください。

指導の特徴

❀ 一人ひとりに合わせた丁寧な指導 お子さまの理解度・性格・目標に合わせて、最適な方法で教えます。

❀ 基礎を大切に わかったつもりで先に進むのではなく、しっかり基礎を固めます。

❀ 「なぜ?」を大切にする授業 暗記ではなく、理解することを重視します。

❀ 褒めて伸ばす 小さな成長も見逃さず、前向きな声かけを心がけています。

こんな方におすすめ

⭐ 学校の授業についていけない
⭐ 苦手教科を克服したい
⭐ 基礎からやり直したい
⭐ 英検など資格試験に挑戦したい
⭐ 読書感想文が苦手
⭐ 作文・小論文の力をつけたい
⭐ 受験対策をしたい


最後に…

子育ても、教育も、正解がわからないから不安になりますよね。

「これでいいのかな?」
「他の子と比べて遅れていないかな?」
「もっといい方法があるんじゃないか?」

そんな風に悩むのは、お子さまのことを真剣に考えている証拠です。

でも、一人で抱え込まなくて大丈夫。

わたしも、シングルマザーとして、毎日手探りで子育てをしています。
迷うこともあるし、失敗することもあります。

だからこそ、同じ目線で、ママたちの気持ちに寄り添えると思っています。

「完璧なママ」を目指す必要はありません。
「完璧な子ども」に育てる必要もありません。

大切なのは、お子さまがその子らしく成長していくこと。
そして、ママが笑顔でいられること。

わたしは、お子さまの学習面だけでなく、ママの心のサポートも大切にしています。

子育ての悩みを聞いてほしい
子どもに自分から勉強してほしい
苦手教科を克服させたい
英語や読書の力をつけたい

どんなご相談でも大丈夫です。

一緒に、お子さまとご家族にとって最良の道を見つけていきましょう。

ご興味を持ってくださった方は、どうぞお気軽にメッセージくださいね。
「ちょっと相談してみたい」だけでも大歓迎です。

お子さまの成長と、ママの笑顔のために、全力でサポートさせていただきます。


******
◆授業をご希望いただける場合◆
プロフィール下部「かすみそう先生に問合せする」のボタンを押して

・お名前
・学年
・性別
・希望教科
・希望日時
・その他なんでもご希望

をご連絡ください。

ご連絡をいただいてから3時間以内のご返信を心がけておりますが、授業の状況により翌日までお待たせしてしまうことがございます。
恐縮ではございますが、ご希望日の「3日前」までにご連絡をお願いいたします。


長文のプロフィールでしたが、最後まで読んでいただけましてありがとうございます。
お子さまの生きる力漲る笑顔を、保護者の皆様と見られるよう尽力してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

******

お会いできることを楽しみにしています。

経歴・資格

【学歴】
・公立小学校卒業
・公立中学校卒業(ハイレベル進学塾に通塾)
・大阪府立高校卒業
・関西外語大学 外国語学部 英米語学科卒業

【職歴】
■ 学習指導歴
・大学在学中に3年間アルバイト講師として勤務。
担当教科:英語、国語(生徒数:約100名 / 対象学年:小学生~高校生)

・大学卒業後、企業にて3年間勤務。
その後、再び大学時代に勤務していた個別指導塾へ復帰。

・2年間 教室長業務 兼 講師担当
担当教科:英語、数学、国語(生徒数:約120名)
担当業務:アルバイト講師指導・学習プラン作成・保護者面談など

・家庭教師
20年間にわたり家庭教師として活動。(出産・育児などで年ごとにばらつきあり)
現在に至るまで、年間数名~20名ほどの生徒を担当中。

■ 企業勤務歴
・物流業者にて輸入業務
・外資系企業にて営業事務
・IT企業にてドライバのテスト業務、翻訳・通訳業務
・エクセルを利用した業務効率化プログラム作成
・メーカー子会社にて海外関係業務
・デスクワークのアウトソーシング受託会社で人事業務


【資格】
・図書館司書(国家資格)
・中学、高校の英語科教員免許
・TOEIC860点
(参考:990点満点 / 860点は5つのレベルの中で最も高いAランクに所属)
自己紹介の続きを読む

事務局コメント

自分の頭で考えて、自分で決めて、自分で行動して、そして手に入れた結果からまた考える…勉強を通して、そんな「生きる力」を身に付けてほしいと願う、かすみそう先生。家庭教師、個別指導講師を経験され、講師指導や保護者面談など塾のマネジメントにも携わってこられました。レッスンに入る前に先の目標や夢を聞き、そこから中・短期的な課題をいっしょにクリアにしていきます。長期的な目標からのやるべきことの逆算がはじめての子にも、確実にできるようフォローをしてくれます。小学生から高校生まで指導可能。目標はあるけど、どのように勉強を進めていいかわからない、計画の立て方や勉強のやり方を知りたい生徒さんにおススメです!

初回レッスンまでの流れ

  1. 講師にレッスン依頼
    アカウント登録後、講師プロフィール内に「講師に問合せする」ボタンが表示されます。こちらから講師に直接レッスンをご依頼ください。
  2. レッスンの打ち合わせ
    メールやチャットで、どんなレッスンを希望されるのかを講師がお聞きします。初回レッスンの日時も決定します。
  3. 初回レッスン(体験レッスン)
    約束の時間にビデオ通話でレッスンを開始します。初回レッスンでは保護者の方の同席もお願いします。
初回レッスンまでの流れ

かすみそう先生のクチコミ

講師へ届いたクチコミを共有いたします

  
  • 文章を作ることが苦手で、親子共々困っていたところをかすみそう先生にお世話になり始めました。 毎回、優しく、娘が言ったことを否定することなく、それを文章に生かしやすいようにアドバイスを下さるため、文章を書くことに抵抗がなくなったようです。 娘も作文が書きやすくなったと喜んでおります。 夏休みの宿題も、原稿用紙3~5枚書くものが3つもあり、始める前はどうしようかと思っておりましたが、かすみそう先生と一緒に取り組むことでスムーズに進められ感謝の気持ちでいっぱいです。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
  • 今回は、かすみそう先生に、娘のスピーチコンテストの原稿のお手伝いをお願いしました。 まずは先生が娘が書きたいことを聞き取りしてくださり大まかに流れを伝えてくださり、ためになりそうないくつかのスピーチを提示してくださり、表現など勉強になるものを教えてくださいました。書きたいことや盛り込みたいエピソード、また、娘の想いなども汲み取ってくださいながら原稿が仕上がっていきました。結果は、校内で代表を取ることができ、区の大会でもなんと代表が、そして、市の大会でも上位の賞をいただくことができました。先生のご指導と応援のおかげです。ありがとうございました!
  • 中2の娘に数学を教えて頂きました。急にレッスンをお願いしたにもかかわらず、速やかに対応してくださり大変助かりました。 また、重要点をまとめた資料も丁寧に作成して下さり、ありがとうございました。
  • かすみそう先生のレッスンを受けてよかったのは、学習計画を立てるのを手伝ってくださったことです。学習する教科の優先順位をもとにして計画を立てていく形になります。 人柄もとても優しい方で、計画を立てるにあたって悩んだときは助言をくれたりしました。 学習計画を立てたいけど、自分で考えるのは難しい、という方におすすめしたいです。
  • 娘が中2の1月からお世話になりました。受験生になる3年も間近にもかかわらず、1分も勉強しない娘に不安を感じ、かすみそう先生のHome Schoolプラスを受講しました。先生とSkypeでお話しした次の日からなんと自分で30分勉強を始めたのです。そして、先日、無事に第一希望の都立高校に合格しました。娘にとっては、挑戦校でしたが、これもかすみそう先生が最後まで娘に伴走してくれたおかげだと思います。親が子供に言いにくいことを代わりにさらりと言ってくれたり、親子ゲンカをした時にもさりげなく間を取り持ってくださったり、本当に私にとっても心強い味方でした。かすみそう先生には本当に感謝しかありません。
  • 娘は海外で生まれ育ち、小学4年の2学期に日本に帰国。そして公立の小学校へ編入し、5年の終わりころから、近くの国際中学校を目指す決意をしました。入学試験は面接と作文ということで、日本語の読み書きが苦手な娘に合いそうな先生をネットで探していた時に、かすみそう先生を見つけました。指導歴も長く、帰国子女の受験指導や、作文指導もされているということで、トライアルレッスンをお願いし、ご縁を頂くことになりました。この一年間作文指導と、算数を見て頂きましたが、とても穏やかに辛抱強く指導して頂き、無事志望校に合格することができました。長い受験までの道のりを頑張り切れたのも先生のご指導があったからだと思っています
  • 現在海外に住んでおり、小3の娘が日本語力向上のため2年程前から先生のレッスンを受けております。毎回娘のペースに合わせて授業内容を考えて下さり、基礎からしっかりと丁寧に指導して下さるのでレッスンの度に成長が見られ、親子共々とても感謝しています。優しい人柄で、娘は毎回レッスンを受けるのを楽しみにしています。
  • かすみそう先生には、中学3年生の息子と小学6年生の娘がお世話になっています。息子は英検二次試験対策や、定期テストの対策、入試の自己推薦文、娘は読書感想文をお願いしました。作文の苦手な我が家では、何から書き始めたらいいか、白紙のところから、先生は子供たちの言葉を引き出してくださいます。最後には想いが形になるので、親では難しいやり取りをしてくださるのでとても助かっています!また思春期で思っていることを話すことも苦手ですが、先生の柔らかい雰囲気の中リラックスしてレッスンを受けることができています。英語のレッスンでも、覚え方のポイントや資料をくださり、とても助かりました!これからも親子でお願いします!
  • 1年前から娘がお世話になっています。先生はとても優しく、ていねいに教えていただけるので、娘も苦手だった数学が分かるようになり、最近の定期テストでは数学98点を取ることができました!大変感謝しています。これからもよろしくお願いします。
クチコミをもっと読む

かすみそう先生のスケジュール

先生のスケジュール(予約可能日時)は、会員にのみ公開しています。
スケジュールを確認したい方は、下記フォームから会員登録を行ってください(登録は無料です)。

now loading ...

\無料でレッスンを体験する/