Lisa先生 プロフィール

50分あたり 3,600pt
(※ポイント数 1pt = 約1.1円)
- 出身地:東京都
- 居住地:東京都
講師名 | Lisa 先生(女性) |
---|---|
検索タグ | 新規生徒募集中 |
科目・分野 | 作文/小論文語彙力/音読日本語 |
対応年齢 | 小学生(1〜3年/一般), 小学生(4〜6年/一般), 小学生(私立中受験対策), 小学生(公立中高一貫対策), 中学生(一般/受験対策) |
絞り込み | 指導歴10年以上, 平日昼レッスン, 米国時間に対応 |
自己紹介 | ⭐日本語検定1級のプロが教える《伝わる文章表現トレーニング講座》にようこそ!⭐ ★★海外駐在の方で日本時間9:00~、10:00~ご希望の方、若干名ご案内可能です★★ はじめまして! 講師歴14年目、【文章表現トレーニングのプロ】として活動中のLisaです。 ◆海外にいるので日本語表現力が心配…! ◆公立中高一貫校対策の作文対策をしてほしい! ◆作文が苦手…楽しい授業で苦手意識をなくしてほしい! ◆作文の書き方って実は親も知らないからアドバイスできない…! ◆これからの社会で求められる「表現力」を身につけさせたい! こんなお悩みをお持ちの方、お任せください! 年間約150人、累計1500人以上の生徒を担当してきた経験をもとに、お子様にピッタリのオーダーメイド授業をご提供します! 目次 1.自己紹介&教育方針 2.対象学年 3.レッスン内容 4.レッスン可能な曜日・時間 5.お問い合わせ時のお願い ■■ 改めまして、Lisaと申します。「りさ先生」と呼んでください^^ 年齢からするとベテランに見えないかもしれませんが、学生時代から始めて今年で15年目、講師1本でやってきた筋金入りの「先生」です! 教育という仕事に魅せられて、今やこの仕事なしの人生は考えられません! 【実績】 ◆進学集団塾で国語講師を担当。(11年間) ※公立中高一貫校コース、高校受験コースほか。個別指導・集団指導のどちらも経験してきています! ◆副塾長と小学部責任者を兼任 ◆年間で約150人の生徒を担当。(累計1500人程度) ◆小学部の漢検指導主任。(年間3回すべて100%の合格率が基本!) ◆中学受検:南多摩、三鷹、立川国際、富田林中…他への合格実績あり ◆NPO法人にて文章表現の楽しさを伝えるイベントを実施 ◆俳句コンクール、作文コンクールの講評員 【教育で大切にしていること】 ◆子どもたちに「自信」「楽しさ」「前向きさ」を感じてもらえる授業 →前向きな声掛け・具体的に褒めることを通して子どもたちのモチベーションをUPさせます! ◆ひとりひとりに合ったカリキュラムのご提案 →当たり前ですが、生徒によって弱点や学習のクセは異なるもの。通り一遍のカリキュラムではなく、お子さまにとってベストのカリキュラムをご提案します! ◆ポイントに切り分けた作文指導 →ただ単に「このテーマで書いてみて!」ではホンモノの文章力は育ちません。 ・語彙力を高めるトレーニング ・自分の意見を決め、アウトプットするトレーニング ・意見に対して適切な「理由」を述べるトレーニング …などなど、ポイントごとのトレーニングを豊富にご用意しています! 【対象学年】 小3~小6、中1~中3 ※最低限Skypeでの映像授業に集中できるお子さまであることが条件となります。 ※高校生以上のお子さまは、別途ご相談ください。 【レッスン内容】 《小学生》 ①コトバを使おう!【語彙力UPトレーニング】 ・辞書deコトバ当てクイズ ・文字制限しりとり ・NGワードは使っちゃダメ!単語説明ゲーム ほか →作文が苦手、キライ…といったお子さまでも書くことを楽しめるトレーニング。語彙は暗記を頑張るだけでは身につきません。言葉はアウトプットまでさせてあげることが大切です。言葉の力を高めたい生徒にオススメです! ②好奇心をくすぐる!【テーマ授業+作文トレーニング】 →文章で何かを表現するためには「自分の考え・意見」が不可欠です。何も感じていないのにいきなり「このテーマで書いて」と言われても何も書けないもの。 このレッスンは、子どもたちの好奇心をくすぐるテーマで授業をしたあと、それに関連する作文を書いてもらう…という内容です! 公立中高一貫校を目指す生徒はもちろん、色々なことに対するアンテナを高く持ってもらいたい!というご希望にもピッタリです^^ (例)《 》内はテーマに応じた作文課題です。 ・ピクトグラム(非常口やトイレのマークなど) ピクトグラムの持つ役割を書いてみよう!》 ・なぜピカソはすごいのか? 《ピカソがすごい理由を文章で要約してみよう!》 ・地図記号の由来を知ろう! 《自分だったらどんな地図記号を作る?》 ③夏休みの宿題を徹底サポート!【読書感想文講座】 →作文講師をしていると、必ずと言っていいほど保護者の方から相談を受けるのが「読書感想文」。 オリジナルのフローチャートプリントを使って、今後も1人で書けるようなコツを教えます! ※ちなみに絵画教室の講師も経験しているので、絵を描かないといけないパターンの読書感想文もお任せください(笑) ④アドバイスがほしい!【中学受験の作文添削】 →中高一貫校の過去問などを使用し、作文用紙の使い方や細かな添削を通してアドバイスをします。 ⑤合格率はほぼ100%!【漢検の指導】 →基本的には、コツコツやれば受かる漢検…。でも、お子さまだけではモチベーションが続かなかったり誤った勉強法で点数が伸び悩むことも。 お子さまに最適な級の選び方はもちろん、答案を見ながら勉強法の指導を的確に行い合格までサポート!自信あります! ★①~⑤を複数組み合わせることができます。また、その他のレッスン内容のご希望も承ります! 一緒にお子さまにとってベストなカリキュラムを考えていきましょう! ※以下、基本スケジュールとなります。週によっては受講できないお日にちもありますのでご承知おきください。 ◆平日:午前10時~12時 ◆土曜:午前10時~午後3時 ◆日曜:午前10~午後4時 ※原則としてスポット授業のみのご案内となります。 【お問い合わせ時のお願い】 初めての生徒さんは、以下をコピーしていただきお問い合わせ時にご回答くださいませ。 ①お子さまの氏名(フリガナ)・男女・学年 ②現在の学力や学習状況 ③直近の目標(志望校やテストの目標点など) ④お持ちの教材 ⑤ご希望のレッスン頻度・曜日・時間帯 ⑥学習面でお困りのこと・相談したいことなど ⑦初回レッスンの希望の日時(2、3候補いただけると助かります。) ※レッスンは全て事前にSkypeチャットにてご相談のうえご提案しております。 アップされているスケジュールは、既にご相談のうえ決定した生徒さまの枠となりますので、ご予約はお控えくださいませ。 ※24時間前までにご予約がない場合、レッスンができなくなることもありますのでご注意ください。 |
経歴・資格 | 【実績】 ◆進学集団塾で国語講師を担当。(11年間) ※公立中高一貫校コース、高校受験コースほか。個別指導・集団指導のどちらも経験してきています! ◆副塾長と小学部責任者を兼任 ◆年間で約150人の生徒を担当。(累計1600人程度) ◆小学部の漢検指導主任。(年間3回すべて100%の合格率が基本!) ◆中学受検:南多摩、三鷹、立川国際、富田林中…他への合格実績あり ◆NPO法人にて文章表現の楽しさを伝えるイベントを実施 ◆俳句コンクール、作文コンクールの講評員 【資格】 ◆日本語検定1級 ◆漢検2級 ◆文章検定2級(文章検定は2級が最上級です) ◆秘書検定2級 【その他】 ◆絵画教室で3年間の勤務経験あり ◆コーヒーアートの制作・イラストレーターとしても活動中! |
事務局コメント | 立教大学文学部出身、主に集団指導でのレッスン経験の豊富な国語専門講師のLisa先生。指導歴も10年超。明るくハツラツとした親しみやすい先生です。生徒の勉強内容だけでなく、モチベーションの管理も親身にサポート。漢検指導・作文指導にも実績があります。保護者面談も多数担当し、保護者のお悩みにも寄り添える心強い先生です。一方、絵を描くことも好きで、絵画教室で講師もされています。勉強面以外でも多彩な活躍をのぞかせる先生です。レッスンは自作プリントも活用し、書画カメラを通して行われます。特に作文が苦手なお子さん、漢字検定をがんばりたいお子さん、絵を描くことが好きなお子さんにはおススメです。 |
ホームページURL | https://www.instagram.com/lisa____coffee/ |
初回レッスンまでの流れ |
|
Lisa 先生のクチコミ
Lisa 先生のスケジュール
↓
先生のスケジュール(予約可能日時)は、会員にのみ公開しています。
スケジュールを確認したい方は、下記フォームから会員登録を行ってください(登録は無料です)。