ささこ先生 プロフィール

50分あたり 2,400pt
(※ポイント数 1pt = 約1.1円)
- 出身地:栃木県
- 居住地:フィリピン
講師名 | ささこ 先生(女性) |
---|---|
検索タグ | 新規生徒募集中初回レッスン無料グループレッスン |
科目・分野 | 算数/数学英語英検対策語彙力/音読英会話 |
対応年齢 | 小学生(4〜6年/一般), 小学生(私立中受験対策), 小学生(公立中高一貫対策), 中学生(一般/受験対策), 中学生(難関私立高対策), 高校生(一般/受験対策), 高校生(難関大受験対策), 大学生/大人 |
絞り込み | 指導歴10年以上, 親子で受講可, 不登校サポート, コーチング/勉強法, 探究, フリートーク, MY講座, 平日昼レッスン |
自己紹介 | ◆◇◆SEL(Social Emotional Learning)で笑顔溢れる毎日を◆◇◆ 初めまして!まなぶてらす講師のささこと申します! ご覧いただき本当にありがとうございます。 私のレッスンでは、やる気を引き出すために、認知能力=知的能力(IQ) だけでなく、非認知能力=こころの知能指数(EQ) にフォーカスしたプログラムを提供しております。 SEL(Social Emotional Learning)とは? 日本語では、社会性・情動性(感情)の学びと呼ばれ、自分や他者の感情を理解し、社会の中で適切に表現・調整する力を育む学びです。自己理解や自己受容を深め、対人関係のスキルや問題解決能力を養うことで、よりよい人間関係を築く土台となります。これらの力は、すべての学びや人生において不可欠であり、SELを実践することで、社会の中で自分らしく生きる力へ繋がっていきます。 ◆◇「メタバース交流型グループレッスン」【保護者向けキッズコーチング講座~やる気に直結!承認欲求を満たす親子コミュニケーション(初級)~】を受け付けています◇◆ 【保護者向けキッズコーチング講座~やる気に直結!承認欲求を満たす親子コミュニケーション(初級)~】 対象:保護者 回数:50分レッスン×4回 開催日時:隔週日曜日(第2・第4)9時~9時50分 内容:お子様の中で、やる気がない、勉強しない、やる気が下がってきている、自信が持てない、やる前から諦めている、テスト前なのに勉強しないでゲームばっかり、、、こんなことはございませんか?保護者様の中で、子供が反抗期なのか話をしてくれない(聞いてくれない)、思春期に入ってから親子関係がぎくしゃくしている、子供のできてないところににばっかり目がいってしまっていつも注意ばかりになってしまう(本当は褒めたいのに)、、、そんなお悩みございませんか?我が子が小さかった時に使っていた声かけのままだと、お子様のやる気を知らず知らずに摘んでしまっているかもしれません。今までの声かけやコミュニケーション、お子さんの成長に合わせてアップデートしませんか? この講座では、やる気がでるメカニズムについてわかりやすく説明し、信頼・承認・尊重の関わりでやる気に直結する承認欲求の満たし方をお伝えいたします!日々の生活の中で実践でき、これから先もずっと使えるコミュニケーション術になりますので、グループワークを通じて皆さんで一緒に習得していきましょう! 第1週:やる気はどこからくる? 第2週:信頼とは?~子供の失敗する経験、奪ってないですか?~ 第3週:承認とは?~子供のありのままを受け止めていますか?~ 第4週:尊重とは?~子供が自分で決定する機会、設けていますか?~ ◆体験レッスン受付中です!お気兼ねなくご連絡くださいませ◆ ---------------------------------------------------------------------------------- ◆◇【保護者様向けフリートーク~(50分)~フィリピンへの教育移住~】を受け付けています◇◆ 【保護者様向けフリートーク(50分)~フィリピンへの教育移住~】 対象:保護者 内容:お子様の英語教育をお考えの方、フィリピンへ教育移住をお考えの方、夏休みを利用して短期間でインターナショナルスクールを体験してみたい方、海外に住んでみたいけど何からやってみたらいいかとお考えの方、いらっしゃいませんか?生活や子育てなどの生活情報を提供いたします!!皆様の選択肢の一つとして、ご参考になれば幸いです。 お問い合わせの際は、下記フォームをご活用いただき、お気軽にご連絡いただければと存じます! (1)氏名(フリガナ) 《例》 氏名 :照須 学 フリガナ:テラス マナブ (2)聞いてみたいこと・相談したい内容 《例》 ・生活費や学費はいくらくらいですか? ・子連れで母子移住している人はどのくらいいますか? ・親と子供、英語力はどのくらい必要ですか? ・短期間から受け入れてくれる学校はありますか? など ---------------------------------------------------------------------------------- ◆満員御礼◆お子様向け【やる気を引き出す!PDCAサイクルを身につける講座】及び「Home School+」は現在、新規募集を停止しております◆満員御礼◆ ◆◇【やる気を引き出す!PDCAサイクルを身につける講座】にようこそ!◇◆ ※PDCAとは「Plan(計画)」、「Do(実行)」、「Check(評価)」、「Act(改善)」の頭文字を取ったもので、問題解決や目標達成に向けた効率的な進行管理手法を指します はじめまして、教育コーチング専門講師のささこです! ご覧いただきまして、ありがとうございます。 お子様・保護者様、以下のようなお悩みをお持ちではありませんか? ⭐お子様 ・勉強しなきゃとわかっているけど、いつも言われるまでできない… ・やりたいことがあるけど、具体的に何をどうしたらいいかわからない… ・中間テスト・期末テストに向けて計画が立てられない… ・志望校や英検合格など、目標はあるけど、なかなか行動に移せない… ・そもそも自分がしたいこと、目標が見つけられない… ・なんだかやる気がでない、維持できない… ⭐保護者様 ・何事にも子供のやる気が感じられなくて心配! ・子供が親の言うことは聞いてくれない… ・『勉強した?』って言いたくないのに、つい言ってしまう… ・子供(もしくは自分自身)の自己肯定感が気になる… ・子供に自己決定力をつけさせたい! ・将来的には、自分の力でPDCAサイクルを回して羽ばたいてほしい! もし一つでも当てはまったら、是非一度お話聞かせてください! コーチングのチカラでやる気を引き出し、自己肯定感・自己受容力・自己決定力を育み、 生涯にわたって活用できる【PDCAサイクルを回す力】を身に付けて行きましょう! コーチングでは、教科における問題の解き方を指導するティーチングとは異なり、 信頼・承認・尊重のコーチングスキルを使って丁寧にコミュニケーションをとり、 人間関係をしっかりと築き上げていく中で、ご本人のやる気を引き出し、 ご本人の目指す目的地に向かって自分でPDCAサイクルを回し、前進するためのサポートを行います。 ※PDCAとは「Plan(計画)」、「Do(実行)」、「Check(評価)」、「Act(改善)」の頭文字を取ったもので、問題解決や目標達成に向けた効率的な進行管理手法を指します ※対話によりお子様のやる気を引き出し、目標達成のためのコーチングがメインとなります。 ※各教科における問題の解説などのレッスンをご希望の方は、問い合わせよりご連絡ください。 --------------------------------------------------------------------------------------------- ◆ 家庭学習サポートサービス「Home School+」提供中!◆ 「Home School+」でホームスクールティーチャー(HT)として活動しています! 《 Home School+とは?》 「Home School+」は、子どもたちの自習(家庭学習)をサポートする専門サービスです。 お子さまといっしょに目標や学習計画を考え、日々の実行を励まし、学んだことが身につくよう親身にサポートしていきます。1人ひとりの現状に合わせてサポートしますので、学習習慣が身につき、学習時間が増え、着実に学力を伸ばしていくことができます。 詳細: https://www.manatera.com/wte/homeschool 【対象者】家庭学習の習慣をつけていきたい生徒さん(小学生~高校生) 【サポートスタイル】無理なく優しく学習習慣づけを行います。今まで全く学習の習慣がなかった子どもさんへのサポートが得意です。 【HS+専用予約枠】 0:00 〜 4:00(実際のミーティング時間とは異なります) 【ミーティングの回数と時間】 1週間の中で顔を合わせる回数によってプランが変わります。 →週1~3回(要相談) 1回のミーティング時間は15分~20分です。(初回のみ50分) 【料金について】 月単位でのご利用となります。 (2月17日現在;1コマの受講ポイントに準じます。) 週1プラン(月4回のミーティング+学習記録)→4コマpt/月 週2プラン(月8回のミーティング+学習記録)→6コマpt/月 週3プラン(月12回のミーティング+学習記録)→8コマpt/月 【ミーティング時間の空き状況】 (平日昼をご希望の場合は直接お問い合わせください) 2024年8月現在、大変申し訳ございませんが新規の受け入れを停止しております。 ---------------------------------------------------------------------------------------------- 【目次】 Ⅰ.自己紹介 Ⅱ.教育方針&レッスン内容 Ⅲ.対象学年 Ⅳ.Home School+事前無料ミーティング&お問い合わせ時のお願い Ⅴ.Q&A 【Ⅰ.自己紹介】 改めまして、ささこと申します。「ささこ先生」と呼んでください。 私は現在、教育移住で家族(主人・中3・小4・猫)でフィリピンに住んでいます。 人が成長する現場が大好きで、信頼関係を大切に、ティーチング・コーチングのスキルを 活用し、少しでも多くの人に、『昨日より今日、今日より明日』のご自身の成長を楽しん でもらいたいと願っています。 《実績》 1. 現在の活動 ⭐コーチング:現役教育コーチング講師 ⭐フリースクール:現役フリースクール講師 2. 過去の実績 ⭐家庭教師(6年):一人ひとりの個性に合わせた自作の教材で苦手を徹底的に克服 ⭐塾(4年):主に中学受験の算数を担当 ⭐中学受検:日大豊山、品川女子、昭和女子、主に都内の私立中における合格実績多数あ り ⭐大学(7年):留学生カウンセラー(2年)、聴覚障害のある学生のためのサポートや 受験個別相談(5年) ⭐保育士(4年):長男出産後、通信で学んで資格取得し、保育園で主に0~2歳児およ び保護者担当 【Ⅱ.指導方針&レッスン内容】 1.指導方針 ①信頼②承認③尊重、この3つを軸に、楽しく明るく、『やる気』『したいこと!』を引き出す指導を行います! 2.レッスン内容 ①伴走者として、対話を通し『どんなこと(=目標)を達成したいのか』を導き出します。 ②『いつまでに』『どんなことを取り組んだら』達成できるのかを一緒に考え、タスクを洗い出し、スケジュールを立て実践していきます。 ③振り返りをして、ポジティブなこともネガティブなこともすべて承認し、目標達成のためのPDCAサイクルを回していけるようサポート致します。 【Ⅲ.対象学年】 未就学児~保護者 ※最低限Skypeでの映像授業に集中できるお子様であることが条件となります。 【Ⅳ.Home School+事前無料ミーティング&お問い合わせ時のお願い】 1.Home School+事前無料ミーティング 事前無料ミーティングの時間は30分を予定しています。 1,面談(約10分) ①学校の授業や塾でのお子様の普段の様子(保護者様) ②困っていること・気になっていること(生徒様) 2,体験授業(約10分) ①今、一番力を入れたいこと ② スケジュール立ててみよう! 3,FB・質疑応答(約10分) ※事前無料ミーティングのご依頼は、2 日前までにお願いいたします。 2.お問い合わせ時のお願い 初めての生徒さんは、以下をコピーしていただきお問い合わせ時にご回答くださいませ。 (1)レッスンを受ける方の氏名(フリガナ)・学年(保護者様の場合は、保護者と入力し てください) 《例》 氏名 :照須 学 フリガナ:テラス マナブ 学年 :中2 (2)コーチングで解決したい課題(ご相談内容)や直近の目標 《例》 ・計画的に勉強できるようになりたい ・中間テストまでのスケジュールを一緒に立ててほしい ・定期考査で450点とりたい ・英検4級に合格したい など (3)現在の学力や学習状況 《例》 ・クラスで真ん中くらいの成績 ・定期テストで平均点にとどかない ・普段は部活のため平日は勉強時間0,週末は2時間ずつくらい ・週に2回、塾に行っている など (4)目標達成のためのお手持ちの教材(あれば) 《例》 ・Iワーク ・白チャート など (5)ご希望のレッスン頻度・曜日・時間帯 《例》 ・毎週月曜18時以降で利用したい ・月2回程度利用したい ・スポットで利用したい など (6)初回レッスンの希望の日時(2、3候補いただけると助かります) 《例》 第1希望:〇月〇日(〇)17~21時の間 第2希望:〇月〇日(〇)18~21時の間 第3希望:〇月〇日(〇)20~22時の間 ※レッスンは全て事前にSkypeチャットにてご相談のうえご提案しております。 ※24時間前までにご予約がない場合、レッスンができなくなることもありますのでご注意ください。 【Ⅴ.Q&A】 Q:何県出身ですか? A:温泉で有名な栃木県那須塩原市出身です! 私自身中学受験を経験し、電車とバスで片道2時間かけて中高一貫校に6年間通っていました! Q:出身大学はどこですか?専門は何ですか? A:学習院女子大学国際文化交流学部出身です。専門は日本文化です。 留学生がホームステイする家で育ち、日本文化を伝えたくても知識が足りず、満足いく説明ができなくて悔しかったので、日本文化を勉強できる大学を選びました! 日本文化に興味ある外国の方に、自信を持って説明できるようになり、意見交換をする楽しさを覚え、海外に住んでみたいと思うようになったのも、日本文化を学んだことがきっかけです。 Q:どんな職業についてきましたか? A:人が成長していく現場が大好きで、家庭教師・塾講師、留学生カウンセラー、大学職員、保育士、コーチング講師、フリースクール講師をしてきています! Q:どうして移住先をフィリピンにしたんですか? A:①英語が公用語、②フレンドリーな国民性、③生活費や学費がリーズナブル、の3つの理由でフィリピンに決めました。私が住んでいるエリアは、大学や研究機関が多く、フィリピンの中でも特に安全なエリアと言われてます!教育移住に興味ある方いらっしゃいましたら、フリートークでお話しましょう! Q:フィリピンに住んでいて困ることはなんですか? A:月に一度、土日のどちらかに計画停電があったり、台風などの天候で急に停電が起こることです。エアコンが止まってしまうので、暑いです。 Q:英語は得意ですか? A:中学・高校までは、教科としては苦手科目で、点数もあまりよくありませんでした。 大学の時に参加したニュージーランドへの一か月留学(ホームステイ)で、話す楽しさを知り、それから大学に通いながら英会話を1日4時間猛勉強して、英語が得意になりました。今でも毎日オンラインで英会話レッスンをしています。 Q:コーチングとはどんな方法ですか? A:対話によって、生徒の学習や成長、変化を促し、相手の潜在能力に働きかけ、最大限に力を発揮させることを目指す方法のことです。 Q:ティーチングとコーチングの違いは何ですか? A:ティーチングとは、講師が主導で、講師が持っている知識を生徒に伝える方法です。問題の解き方を分かりやすく伝えることで、解き方を習得し、応用問題に活用して解を求めていくことができます。各教科で理解度を深め、点数アップといったメリットがあります。 コーチングとは、講師が主導で、生徒に適切な質問を投げかけ、対話を通して、生徒の力で生徒の中にある正解を導き出す手助けをしていくものです。長期的に訓練することで、目標を達成するためにどうするべきかを自分で考えて行動していくことができます。やる気やモチベーションをあげることにメリットがあります。 コーチングでは、【答えは生徒さんの中にある】を基本姿勢としているため、対話を重視しています。そのため本講座を受講する場合は、中・長期的な利用を推奨しています。 なお、本講座では、コーチングによる指導がメインですが、生徒さんの中で、答えにたどり着くための情報が足りない場合は、ティーチングによる指導を行います。 Q:コーチングのデメリットはなんですか? A:基本、一対一の対話で指導していくため、大人数を相手に行うことが難しいと言われています。解法をダイレクトに伝えるティーチングと比べ、マインドをアップデートしながら実践に移していくため、即効性に欠けるのもデメリットの一つです。 今までの考え方・捉え方をアップデートしていくのに時間が必要となるので、今までの手法を変えていきたいと思っている方や変化の過程を長期的に楽しめる方に向いています。 Q:レッスンで大切にしていることはなんですか? A:ズバリ、満足度です!(※明るく楽しくは当然です(^▽^)/) 生徒さんファーストで、生徒さんが目標達成のために、自分で決めた取り組みを実践し、振り返って、どのくらいの満足度だったのか、不足していたことはなんだったのか、さらに10点満足度を上げるとしたらどんなことができるのか、、、対話を通して、生徒さんの満足度を徹底的に高めていくことを大切にしています。 学習取り組みの満足度、是非一緒に上げていきましょう! ⭐特に中学受験をご検討の保護者様⭐ 中学受験は親子で走るフルマラソンのようなもの、とよく例えられますね。 中学受験のため、ご家庭でも活用できる【信頼・承認・尊重のコーチング】講座(保護者向け全4回)も開講しております。 今までの子育て方法をアップデートして、これからの親子関係に活用していきませんか? ご興味ございましたら、是非一度お問い合わせください。 |
経歴・資格 | 【経歴】 1. 現在の活動 ⭐コーチング:現役教育コーチング講師 ⭐フリースクール:現役フリースクール講師 2. 過去の実績 ⭐家庭教師(6年):一人ひとりの個性に合わせた自作の教材で苦手を徹底的に克服 ⭐塾(4年):主に中学受験の算数を担当 ⭐中学受検:日大豊山、品川女子、昭和女子、主に都内の私立中における合格実績多数あり ⭐大学(7年):留学生カウンセラー(2年)、聴覚障害のある学生のためのサポートや受験個別相談(5年) ⭐保育士(4年):長男出産後、通信で学んで資格取得し、保育園で主に0~2歳児および保護者担当 【資格】 ・保育士 ・空手弐段 【その他】 ・教科は英語と英会話が得意です! ・聴覚に障害の方のための大学に勤務していたので、手話も少し話せます! 情報保障についても学んだので、特性に対応してレッスンを行います。 |
事務局コメント | 【自分の中にある答えを見つけるお手伝いをします!】人が成長していくのを見るのが大好きな ささこ先生。塾や家庭教師でのティーチング経験を持ち、現在はコーチングの指導に力を入れられています。両方の経験とスキルをお持ちだからこそ出来る自走のためのコーチングレッスンを提供してくれます。「勉強をしなければと思いつつも、行動できない、やる気が続かない」そんなお悩みの方にぴったりです!丁寧なコミュニケーションをとりながら信頼関係を築き、お子さんが自分をよく知り、ベストな自分になれるようサポートします。また、中学受験のためのコーチング講座もおすすめ。親子で成長できるコーチングをぜひ受講なさってみてください。 |
講師ビデオ | |
初回レッスンまでの流れ |
|
ささこ 先生のクチコミ
→ もっと見る→ 閉じる
ささこ 先生のスケジュール
↓
先生のスケジュール(予約可能日時)は、会員にのみ公開しています。
スケジュールを確認したい方は、下記フォームから会員登録を行ってください(登録は無料です)。