講師詳細
だんじょうばら 先生のプロフィール
50分あたり 2,000pt
(※ポイント数 1pt = 約1.1円)
- 出身地:大阪府
- 居住地:大阪府
講師名 | だんじょうばら 先生(女性) |
---|---|
検索タグ | |
科目・分野 | その他言語 |
対応年齢 | |
絞り込み | 留学経験あり, コーチング/勉強法, 探究, 暗記レッスン |
自己紹介 | 正しい鉛筆やお箸の持ち方は「家庭環境が」見えてきます。 身に付ければ、一生の財産になります。 そして、多くの私立小学校の試験に取り入れられています。 特に、近年はコロナ化で、コミュニケーションの試験から、お箸の持ち方の試験に 内容が変更されています。 大阪難関私立小学校 下記小学校の合格者がたくさんいらっしゃいます 「お箸の持ち方」の試験に対応しています 大阪に限らず、全国各地でも対応しています。 ・追手門学院小学校 ・大阪教育大学附属天王寺小学校 ・城星学園小学校 レッスン実績生徒数 100名前後 大阪でお箸の持ち方のレッスンを開催しているのは、私だけです。 【正しい鉛筆・お箸の持ち方レッスン】 【対象年齢 3歳~】 4回のコース受講で、正しい持ち方の土台を習得できます。 お子様だけではなく、保護者の方のみのレッスンも可能です。 お家で練習できるポイントをお伝えいたします。 お子さんのお箸の持ち方 気になっていませんか? 上手に持てるポイント「3つ」をお伝えします ・お箸の持ち方にクセがある ・エジソン箸から切り替えたい ・食事中お行儀が悪くてイライラ怒っているお母さん ・お箸の練習の仕方や教え方がわからない ●できるようになる「声の掛け方」があります! 『もう!早く食べて!!』 『この指はここでしょ!』 と、マイナスの言葉がけをしていませんか? 今、小学校2年生の娘は、お箸をとても正しく持つことができます。 最初から、上手だったわけでもなく そもそも「クロス箸」でした。 食事中、悪い所をあら捜しし 注意するのは「この指はここ!」指の位置ばかり シュンとして 全然直りませんでした。 目線を変え いいところを見つけて かける言葉を「プラス」に変えました。 怒られる時間にならないために食事中、 お箸のことは何も注意しませんでした。 練習は、掴めるものを掴む練習 掴めると、嬉しくて!楽しくて! 達成感があり自信がつきます。 お箸の持ち方は、親子のコミュニケーションの表れだと思います。 本当はお子さんの方が 「正しく持ちたい」意識は強いのです。 一緒に楽しい時間を過ごすと、 環境が変わり必ず持てるようになります。 正しいお箸の持ち方は、 お子さんの一生の財産になります。 気になったとき お子さんがお箸に興味をもった時 それが正しく持てるようになるチャンスです。 【レッスン内容】時間 45分 【用意するもの】いつも使用している鉛筆・お箸・白い用紙・ティッシュ・深めのお皿 子どもが集中できる時間は、長くて 5分 です。 この5分を上手に利用し、集中して 楽しくレッスンして頂きます。 お箸の持ち方が、間違った持ち方を維持しないように 5分毎に休憩を入れてリセットしています。 その間、保護者の方には「出来るようになる声の掛け方」などをお伝えしています ・正しい鉛筆・お箸の持ち方 ・食事の姿勢 ・お皿・お茶碗の持ち方 掴めるものを、掴みます。 達成感がある練習ですので楽しく習得できます。 ずっとやり続けると、クセが出てきます。 クセが協調されない様、リセットしながら、 休憩を多めに取らせて頂きます。 「この指はここ!」ではお箸はもてません。 土台からポイントをおさえて、 子どもでも理解できるようお伝えしております ● 鉛筆の持ち方を ベースにしています 鉛筆の持ち方を見れば、お箸の持ち方がわかります。 上のお箸が、鉛筆の持ち方と同じです。 お箸を持つ指の位置は、毎日持つ「鉛筆の持ち方」で 直していきます。 ●たくさん質問しています 普段の様子やお困りごとを、たくさん聞いています。 話すうちに、お母さんは「あ!これが原因かも」と 気付くことにより、意識が変わります。 普段の様子から、改善点やいい点など お子さんが 身に付けやすい環境をご提案させて頂いてます。 お子さんにも、たくさん質問します。 子ども目線でコミュニケーションを取りやすく、 信頼を築いて プラスの言葉で「できる!」 と自信を持ち、お箸を正しく持ちたい! にお応えしています。 ●効果的な練習法 小豆掴めますか? 掴めないものを掴むより、 掴めるものを掴む練習をしています。 ゲーム感覚で子どもの好奇心をあげて 「もっとやりたい!」を伸ばしています。 1つずつクリアできるよう、お子さんのお箸の持ち方の 改善練習法を、お1人 お1人 丁寧にお伝えしています。 ●おうちで一緒に練習する「宿題」 宿題で指の筋力の付け方を、親子で練習できる運動としてお願いしています。 この「宿題=コミュニケーション」 で大きく差が出てきます。 日常化する為に、お子さんと約束しています。 メリットとして、お父さんやお母さんも 正しいお箸の持ち方を習得されています。 お1人お1人のポイントやアドバイスをお伝えさせて頂きますので すぐに実践できて効果があります この宿題で、お箸を正しく持てる 「早さ」が変わってきます。 ●お子さんが出来るようになる声の掛け方 食事の時間は実況中継や、 怒る時間になっていませんか? お聞きした様子から、お子さんが出来るようになる 『プラスの言葉』をお伝えします。 ●上手に持てるポイント「3つ」をお伝えします お箸は、指の筋力が1番大切です。 1日2日では身に付きません。 基本4回コースで、正しく持つ土台を習得します 【スケジュール】 ・土曜日・日曜日(10:00-17:00の間) ・月曜日 9:00-14:30の間 お申し込みの際は ・参加されるお子様の年齢 ・お箸の持ち方で気になる点 例)エジソン箸しか使えない クロス箸になる など記載頂ければ幸いです 【リクエスト】 スケジュールに表示されている時間以外にもレッスンが可能な時間帯があります。 もしご希望の時間帯があれば 『講師へ問い合わせる』ボタンからご連絡ください |
経歴・資格 | ・日本能力開発推進協会 チャイルドコーチングアドバイザー 取得 ・一般社団法人 日本マナーOJTインストラクター協会〔JAMOI〕 認定のキッズマナーインストラクター 資格取得 ・ビジネス電話実務検定 取得 ・秘書技能検定 取得 ・ビジネス実務マナー技能検定 取得 ・サービス接遇検定 取得 |
事務局コメント | まなぶてらすで「3歳から受けられるお箸のもち方レッスン」開講です!先生は以前、総合的なキッズマナー講座をされていましたが、小学校受験対策もふくめた「鉛筆の持ち方、おはしのもち方レッスン」が人気を集め、現在はそのレッスンに焦点を当てて事業を展開されています。ご自身も一人の母として、お子さんと衝突しながらもお箸のもち方を伝えることができた経験から、受験関係なく同様に悩む全国の親御さんをヘルプしたいという思いをもたれています。レッスンを通じて、マナーはもちろんのこと「幼少のお子さんでも、必ずできるようになる声かけ法」を習得できる、貴重な講座となるでしょう。親子で受講したいレッスンです! |
ホームページURL | https://ameblo.jp/irairakosodatecoaching |
ホームページURL2 | https://www.facebook.com/kidsmanner/ |
ホームページURL3 | https://youtube.com/channel/UChi2x6SgjGcZaaAPMxWnw3A |
講師ビデオ |
だんじょうばら 先生のクチコミ
→ もっと見る→ 閉じる
だんじょうばら 先生のスケジュール
↓
先生のスケジュール(予約可能日時)は、会員にのみ公開しています。
スケジュールを確認したい方は、下記フォームから会員登録を行ってください(登録は無料です)。