私たちオンライン家庭教師サービスの「まなぶてらす」は勉強だけでなく、習い事も教えてくれるオンライン家庭教師として人気です。そろばん、プログラミング、将棋、英会話、楽器、など、様々なレッスンを楽しんでいただいています。
今回は、まなぶてらすでピアノのレッスンを受講中の会員様に話を聞いてきました。実際のレッスンの様子やまなぶてらすを受講するメリットだけでなくデメリットを教えてもらいました!
オンライン家庭教師サービス「まなぶてらす」とは
サービス名 | まなぶてらす |
---|---|
運営企業 | 株式会社ドリームエデュケーション |
サービス開始 | 2016年5月 |
授業時間 | 50分 |
授業料 | 1,600円〜 |
オンライン家庭教師サービス「まなぶてらす」は実績ある先生と世界中の生徒をつなげるオンライン家庭教師サービスです。勉強に限らず、リベラルアーツも24時間365日マンツーマンで提供し、生徒は好きな講師のレッスンを好きなだけ受けられます。
まなぶてらすがピアノのオンラインレッスンを始めたのは2018年のことです。
また、日本マーケティングリサーチ機構によるイメージ調査で、2020年の9月に「保護者が選ぶオンライン家庭教師No.1」の評価をいただきました。2021年11月には公式そろばん問題集を出版するなど、活動の幅を広げています。
- スマホ/パソコン/タブレットがあれば今日から始められる
- 月謝制ではなく都度予約制で必要な時だけ利用可能
- 予約、キャンセルは3時間前まで可能
- 採用率3割程度の質の高い自慢の先生たち
- ミスマッチを防ぐ先生検索機能を用意
- お試しできる「初回無料体験レッスン」を多くの先生が実施
保護者インタビュー:ピアノレッスン編
今回は親子でピアノレッスンを受講してくださっている保護者さまにお話しを伺ってきました。
- 東京都在住、小学4年生、男の子
- まなぶてらす歴:1年
- 保護者、子どもともに週1回ずつ、ピアノのレッスンを受講中
小学校に上がってからは学校で課外レッスンをやってくれるので、そこで週に1回レッスンをしてもらっています。
私も5歳から14歳くらいまでピアノをしていましたが、それからは全く触っていなかったんです。子どもが習い始める段階で久しぶりに子どもに教えるために少し触り始めましたが自分のためのレッスンは受けていませんでした。
また、学校で普段受けているレッスンだと、どんなレッスン内容だったのか私はわかりません。
さらに、家に帰ってきても、息子本人が「こうだからこうしなきゃいけない」という説明ができないので、改善点がわかりずらかったんです。
まなぶてらすに目を付けたのは、自習室のサービスを使ってみたい、と思ったからです。でも、まなぶてらすのメインの先生に教えてもらうサービスは何も使っていなかったんです。
そのうち、メールで「最初に無料でお渡ししたポイントの有効期限迫っていますよ」というお知らせが何回か来て、「じゃあ、何か使ってみようかな」と思って講師検索をしてみました。
勉強レッスンは今のところ私たちにとってピンとくるものがなかったので、ピアノでもやってみようか、と音楽の先生を探しました。
無料ポイントをお渡ししていてよかったです!
まなぶてらすに無料会員登録をすると、まなぶてらすのレッスンで使える2000ptを差し上げています。
初回無料体験レッスンで
\オンライン家庭教師をスタート/
今なら2,000円相当のポイントもプレゼント!
そのうち息子も同じ先生でレッスンを始め、楽しかったので保護者も続けるようになりました。
保護者様からレッスンを始めてみた、というのは筆者にとって新しい視点でした!いいアイディアだと思います。
まなぶてらすでは、お子さまが会員の場合、保護者さまもレッスンを受けられます。親御さんが学ぶ姿勢は、自然とお子さんへも伝わり、お子さんの学習意欲もグッと引き上げる効果があるからです。
使い方は簡単です。
- お子さまの会員アカウントをそのまま利用可能
- 事前に「保護者レッスン希望」の旨、
各講師ページにある【お問い合わせボタン】から連絡 - 通常通り担当講師のカレンダーから予約
お問い合わせが多いのは英語や英会話、各教科の学び直しなどですが、それ以外にもお子さま向けレッスン同様、主要教科から習いごとレッスンまで幅広く受講可能です!
- ピアノ
- 英会話や英語関連の資格対策
- 数学の学び直し
- プログラミング
- そろばん
ぜひ、講師検索ページの保護者レッスンにチェックを入れて検索してみてください。
実際のレッスンの様子
実際のレッスンはどのようにやっているのか、聞いてみましょう。
カメラの設置方法
私側のカメラは手元を移すスマホと、自分の顔を映すiPadの2台使いが基本です。ペダル使いを見てほしい時には3台使いになります。
先生側は1台のカメラで対応しておられて、基本的にはお顔が映り、必要であれば手元を映してもらいます。
この方法はZoomでも可能です。また、通常のSkypeでも、上記の方法はアカウントを自分用に3つ作っておけば可能です。もちろん、1台のみのカメラでもレッスンは可能です。
具体的には下記のようなセットアップが考えられます。これらを2つ以上を組み合わせてセットアップすることもできます。
セットアップ例①スマホ+三脚
一般的な三脚にスマホ用のコネクターをつけて、スマホをセットします。ピアノの大きさにもよりますが、ピアノの左側か右側のどちらかに置くのがよいでしょう。
タブレットやスマホをセットできる床置きスタンドなどもありますので、ご家庭で便利なものをご利用ください。
セットアップ例②スマホ+スマホスタンド
スマホスタンドやミニクリップを利用して、ピアノの上や左右にスマホを固定する方法もあります。
セットアップ例③スマホ+ミニ三脚
小さな三脚や高さ調節のできるものを使うと足元を見せることもできます。
セットアップ例④外付けカメラを使う
スマホではなく、パソコンでレッスンが受けたいな、と思われる場合は、外付けのカメラを利用するのも手です。
外付けカメラにアームを取り付け、それをピアノの左右にセットします。
2つ以上のカメラを組み合わせるときの注意点
上の例を2つ以上組み合わせることもできます。
その場合は、グループ通話になりますので、ご自宅のインターネット回線のアップロードスピードが3Mbps以上あることが望ましいとされています。インターネットの回線テストで一度ご確認されることをお勧めします。
細かい不安点は担当の先生と確認いただいたり、ガイダンスを利用することで解決できます。遠慮なくお知らせください。
先生側への聞こえ方
これについては、まなぶてらすのピアノの先生に聞いてきました!
もちろん、実際にその場で演奏してもらうより数段劣りますし、本当に細かいところのレッスンは難しいのは事実です。
でも、プロの音楽家を目指している生徒さんでも無い限り、そこまで厳密に指導する事も稀ですので、特に不自由を感じる事なくレッスンできています。
ということで、先生側もオンラインでも十分にレッスンができているようです。ぜひ安心してお問い合わせください。
レッスン内容
先生は改善点をはっきり教えてくれるタイプの先生ですが、それが私にも子どもにも合っています。
息子は文句を言うときもありますけど、コンスタントにレッスンには向かっているので、たぶん良いと感じているんでしょうね。
ある程度、ピアノをしなきゃいけない、強制される空間があるというのはいいことだと思っています。それが家の中でできるのがいいですね。
自分の好きな曲が弾けたり、練習嫌いのお子さんが、練習する時間がしっかりとれるレッスンの時間は楽しくて貴重だと感じてもらえているのはとてもうれしいです。
また、ご家庭にあった講師の先生に巡り合えてよかったです。先生選びで迷う場合は2つの方法をオススメしています。
1つ目は、メールでのご紹介です。問合せフォームから、お子さんの学年や性別、レッスンを受けたい科目、その他のご希望などをご連絡ください。こちらでオススメの先生を複数ご紹介します。
2つ目は、ガイダンスサービスを利用する方法です。実際にSkypeをつなぎ、ガイダンス担当講師が、あなたが希望する科目や曜日・時間帯に合った先生を個別にご紹介します。
まなぶてらすのメリット、デメリット
実際に利用されている方から見た、まなぶてらすの良いところ、気になるところを教えてもらいましょう。
まなぶてらすの良いところ
また、外でのレッスンで課題が見えにくかったのが、家でレッスンを受けると、実際の様子が見えるので、親も子どもの改善点を把握しやすくて、自主練習に生かしやすいです。
それに、改善点は親が言うよりも先生に言ってもらった方が親子関係も子どもの向き合う真剣度も良くなります。
習い事で大変なのが送迎ですよね。まなぶてらすでは家の中にプロの先生を呼ぶことができます。
また、口下手で先生から教わったことを言語化するのが不得意なお子さんでも、まなぶてらすなら先生のアドバイスを直接聞いてメモをとっておくこともできてしまいます。
そして、これはどの教科でも同じですが、一人の先生をはさむことで、学習がスムーズになることがよくあります。
百聞は一見に如かず、といいますから、実際にレッスンを体験してみてください。
初回無料体験レッスンで
\オンライン家庭教師をスタート/
今なら2,000円相当のポイントもプレゼント!
まなぶてらすと実際のピアノ教室との比較
家で練習していると、電子ピアノしか触れないのはちょっと残念なところかもしれません。
それは盲点でした!確かにピアノの教室ではグランドピアノやアップライトピアノで練習させてもらうことがほとんどですね。
オンラインのみでレッスンをしていて、ちゃんとしたピアノに触れたいときには学校の音楽室や公共施設、楽器店などに行って貸してもらう必要がありますね。公共施設や楽器店も、時間貸しでそれほど高くないようなので、調べてみるのも手です。
まなぶてらすの気になるところ
公式マニュアルは今のところ存在しないのですが、一人で試行錯誤しなくても大丈夫です。
この記事の写真を参考にしてもらうのもいいですし、実際に担当の先生やまなぶてらすのガイダンスに相談していただければ、喜んでお手伝いいたします。
この先生が気に入って、毎週同じ時間にお願いしているので、仮ブロックみたいに固定枠があった方が私はありがたいなぁと思っています。
まなぶてらすは、月単位や年単位ではなく、その都度ごとに予約を取っていただく都度予約制を採用しています。
先生によっては、「この曜日のこの時間は○○さんの専用枠として取り分けておきます」と個別に設定している場合もあります。詳しくは各先生のプロフィールをご覧ください。
今だけじゃない、将来の楽しみもあるピアノレッスンをまなぶてらすで!
ピアノのレッスンの良いところを伺うと、
と教えていただきました。
確かに今だけでなく、お子さんにとって習い事レッスンは将来も楽しむことのできる素敵なプレゼントですね。実際に今回の保護者さまも、時が経ってからまたピアノを楽しんでおられます。
まなぶてらすでは、オンラインでピアノの発表会も随時開催しています。次の発表会は2023年2月に開催予定です。コンクールではなく、純粋に自分の練習したものを世界中の人と分かち合える喜びを感じてほしいと考えています。
ぜひ、まなぶてらすと一緒にご自宅で音楽を楽しむ時間を作ってみるのはいかがでしょうか?
初回無料体験レッスンで
\オンライン家庭教師をスタート/
今なら2,000円相当のポイントもプレゼント!