講師ブログ 自習を効率よくするポイント「先に解答・解説を見る!」 2018年4月25日 オンライン家庭教師「まなぶてらす」 https://www.manatera.com/blog/wp-content/uploads/2022/04/bcbfddb193fa305302e7eb234df81179.gif オンライン家庭教師「まなぶてらす」のブログ こんにちは。まなぶてらすで中高生向け対象「自習コンサル」を始めました、みなみです。 「今の勉強方法が合っているか不安で、チェックし …
講師ブログ 物語文が苦手な人が覚えるべきたった一つの対義語とは? 2018年4月25日 オンライン家庭教師「まなぶてらす」 https://www.manatera.com/blog/wp-content/uploads/2022/04/bcbfddb193fa305302e7eb234df81179.gif オンライン家庭教師「まなぶてらす」のブログ こんにちは、まなぶてらすです。 今回は「意味⇔表現」という対義関係についてと、 そこから「フィクション系の文章(小説物語詩短歌俳句) …
講師ブログ 勉強におすすめのGoogleサービス4選 2018年4月19日 オンライン家庭教師「まなぶてらす」 https://www.manatera.com/blog/wp-content/uploads/2022/04/bcbfddb193fa305302e7eb234df81179.gif オンライン家庭教師「まなぶてらす」のブログ こんにちは、まなぶてらすです。 今回は勉強におすすめのGoogleサービス4選というお話です。 以前の記事でGoogleカレンダーを自己管理につかうとよいと紹介しました …
講師ブログ 脳が活性化するドリンクは? 2018年4月7日 まさみ https://www.manatera.com/blog/wp-content/uploads/2022/04/bcbfddb193fa305302e7eb234df81179.gif オンライン家庭教師「まなぶてらす」のブログ 集中して勉強している時や模試などのテストを何時間も受けている時に、頭がボーッとすることがありますよね。 これは、脳が働き過ぎている状態です。 「ちょっと休憩をちょうだい …
講師ブログ 国語入試で求められる「読めればいい語彙」と「書けなければいけない語彙」 2018年3月31日 オンライン家庭教師「まなぶてらす」 https://www.manatera.com/blog/wp-content/uploads/2022/04/bcbfddb193fa305302e7eb234df81179.gif オンライン家庭教師「まなぶてらす」のブログ こんにちは、まなぶてらすです。 今回は、語彙の学習に関してのお話です。 言語科目(国語 英語 古文 漢文)では、 …
講師ブログ 九九を覚えよう! 2018年3月30日 さちこ https://www.manatera.com/blog/wp-content/uploads/2022/04/bcbfddb193fa305302e7eb234df81179.gif オンライン家庭教師「まなぶてらす」のブログ こんにちは。まなぶてらすそろばん講師のさちこです。 今日は九九について書いてみようと思います。 実は私はこちらで講師をするまで知らなかった九九の方言!北海道の私が住 …
講師ブログ 5桁以上の見取り算の克服 2018年3月28日 さちこ https://www.manatera.com/blog/wp-content/uploads/2022/04/bcbfddb193fa305302e7eb234df81179.gif オンライン家庭教師「まなぶてらす」のブログ こんにちは。まなぶてらす、そろばん講師のさちこです。こちら北海道では徐々に雪解けが始まり、道路が見えてきました。ようやく春の兆しが見えてきたかな?というところです。今年は子供が二人 …
講師ブログ プログラミングへ”Hello, World!” 2018年3月27日 オンライン家庭教師「まなぶてらす」 https://www.manatera.com/blog/wp-content/uploads/2022/04/bcbfddb193fa305302e7eb234df81179.gif オンライン家庭教師「まなぶてらす」のブログ こんにちは まなぶてらす プログラミング講師のみゆきです。 この記事ではまなぶてらすで教えている日本語プログラミングの 「 …
講師ブログ 偶然見つけた大発見! 2018年3月27日 まさみ https://www.manatera.com/blog/wp-content/uploads/2022/04/bcbfddb193fa305302e7eb234df81179.gif オンライン家庭教師「まなぶてらす」のブログ 科学の世界では、「偶然見つけちゃった!」という発見は多いものです。 この偶然的発見を「セレンディピティ―」(serendipity)といいます。 …
講師ブログ 随筆文とは? 入試頻出パターン4種とおすすめエッセイ本 2018年3月21日 オンライン家庭教師「まなぶてらす」 https://www.manatera.com/blog/wp-content/uploads/2022/04/bcbfddb193fa305302e7eb234df81179.gif オンライン家庭教師「まなぶてらす」のブログ こんにちは、まなぶてらすです。 論理的文章の中の随筆文というジャンルについてざっくりと書いていきたいと思います。 …
講師ブログ 作文小論文の書き方~意見を複数書かないようにしよう~ 2018年3月21日 オンライン家庭教師「まなぶてらす」 https://www.manatera.com/blog/wp-content/uploads/2022/04/bcbfddb193fa305302e7eb234df81179.gif オンライン家庭教師「まなぶてらす」のブログ こんにちは、まなぶてらすです。 今回は、作文小論文の書き方~意見を複数書かないようにしよう~ ということで、作文小論文で …
講師ブログ 作文小論文の書き方~意見と事実を区別しよう~ 2018年3月21日 オンライン家庭教師「まなぶてらす」 https://www.manatera.com/blog/wp-content/uploads/2022/04/bcbfddb193fa305302e7eb234df81179.gif オンライン家庭教師「まなぶてらす」のブログ こんにちは、まなぶてらすです。 今回は、「作文/小論文」について書きたいと思います。 作文小論文において最も大きな誤解は 「何を書けば合格か?」という考え方です。 …
講師ブログ 受験対策 説明文・論説文が難しくて読めない! 2018年3月21日 オンライン家庭教師「まなぶてらす」 https://www.manatera.com/blog/wp-content/uploads/2022/04/bcbfddb193fa305302e7eb234df81179.gif オンライン家庭教師「まなぶてらす」のブログ こんにちは、まなぶてらすです。 今回は、「論説説明系の文章が難しくて読めない!」という方に向けて書きます。 論説説明系の文章は非常に難解です。 特 …