NEWS

今年も開催します!第2回音読コンテスト~音読をとおして新たな出会いを!~

こんにちは。
音読コンテスト案内人のたみです。

寒さも和らいできた今日この頃、
みなさまいかがお過ごしでしょうか?

今年も開催します!
春のまなぶてらすのイベント

☆第2回音読コンテスト☆

昨年もたくさんの方々にご参加いただき、
喜びの声をお聞きできましたので、
第2回も開催させていただきます。

音読コンテストの概要はこちらのパンフレットに書かれています。

どうぞご覧ください。

パンフレットのリンク

第1回音読コンテスト

第1回音読コンテストにはたくさんの生徒さんや先生が参加してくださいました。日本国内だけではなく、海外にお住まいの生徒さんも(^^)わたしもたくさん力をいただきました。

音読コンテストの狙いは

音読をとおして感性をみがくこと、そして読む力・想像する力・深く考える力を養うことです。

第1回音読コンテスト参加者のコメント

昨年の音読コンテストに参加された方々はこれらが身に付いたようです。
ここで昨年コンテストに参加してくださった生徒さん、保護者様のコメントをご紹介します。

小学2年生
小学2年生
何度も読み込んでいくことで、気持ちが入っていくのがわかりました。
保護者様
保護者様
古文、現代文の作品を小学生の頃から親しむ良いきっかけになりました。 コンテストでたくさん練習することでより深められる点もいいと思います。 録音で提出するので緊張感はありつつも、何度もチャレンジできる点はありがたいなと思いました。
小学3年生
小学3年生
強弱のつけ方がわかってからは、音読が数倍楽しくなった。
中学3年生
中学3年生
メロスの性格や王の性格などがわかった。
小学5年生
小学5年生
自分が普段読んでいる読み方と違う感じがした。まきえ先生との特訓で読み方を変えて読んだほうが良いと思った。
保護者様
保護者様
音読嫌いなのですが、話をイメージし、楽しそうに練習していました。

音読コンテストをとおして、日頃考えたことのないものを考えるきっかけになったこと、今までは見えなかったものが見えたことなど、多くの学びがあったことが分かります。

ぜひ今年も新たな発見をして、新年度を良い形でスタートさせていただけたらうれしいです。

コンテストの概要

ここでコンテストの概要をお伝えします。

☆応募期間☆

2023年3月15日~4月15日

☆応募部門☆

詩部門

  • 雨ニモマケズ(宮沢賢治)
  • まり(八木重吉)
  • 初恋(島崎藤村)

現代文部門

  • 坊っちゃん(夏目漱石)
  • 杜子春(芥川龍之介)
  • 走れメロス(太宰治)

前回の「草枕」から、今回は「坊っちゃん」に変更されました。

古文部門

  • 古今和歌集~仮名序(紀貫之)
  • 竹取物語(作者不明)
  • 日本三大随筆冒頭(方丈記・徒然草・枕草子)

 

前回の3つの部門に加えて、新たな部門が作られました!

早口ことば部門

  • 上級:外郎売り
  • 中級:寿限無
  • 初級:どうぶつはやくち

 

今年も名作の数々が課題となっています。
課題プリントはこちらからご覧いただけます。→課題プリント一覧

音読課題のお手本動画や紹介動画もご覧ください。→動画一覧
昨年の受賞者の音声も参考になりますので、ぜひこちらもご覧ください。→第1回音読コンテストの受賞作品

☆参加方法☆

応募先メールアドレス
manatera.ondoku@gmail.com

上記メールアドレスまで必要事項を記入し、音声データを添付してご応募ください。

メール件名

・お名前(音読コンテスト応募)

メール本文

・お名前
・学年
・お住まいの都道府県
(海外にお住まいの方は国名)

添付ファイル

・録音した音声データ
(録音方法は下記の記事の後半をご覧ください。)

【音読コンテストスタート!】あなどるなかれ!音読力は読解力につながる!こんにちは。 音読コンテスト案内人のたみです。 いよいよ音読コンテストの応募が始まりました。 音読の練習は...

☆賞品☆

大賞に選ばれた方にはオリジナル賞状に加えて、今年はなんと!オンライン図書カード3000円分が贈呈されます!これでさらに本が読めますね♪

☆受賞作品発表方法☆

5月上旬ごろ、メルマガ・まなぶてらす教育新聞にて発表いたします。

※案内人からのお願い※
ステキな応募作品は、まなぶてらすのSNSで紹介されることがあります。応募の際、お名前、お住まいは掲載にあたり差支えのない範囲で記載してください。お名前はペンネームでも構いません。ご了承のほどよろしくお願いします。

さいごに

さて卒業式が終わり、もうすぐ春休みです。春は別れと出会いの季節になります。新しい学年になったり、新しい学校に入学したり、新たなクラスメートに出会ったり、新しい担任の先生と出会ったり…さみしいようなうれしいような。

たみ先生
たみ先生
音読コンテストを通しても、きっと新たな出会いがあるはずです。新たな書物との出会い、新たな才能との出会い、新たな発見、新たな学び、皆さんはどんなものに出会えるでしょうか?

皆様のご応募を心よりお待ちしております。

音読コンテスト案内人
まなぶてらす:たみ

ABOUT ME
たみ
まなぶてらす現代文講師のたみです。 毎日当たり前にしゃべっている言語なのに、どうして国語のテストってこんなに難しいんだろう?わたしも中学生の時に同じ疑問を持っていました。実はわたし、中学1,2年では国語の点数が5教科の中で1番低かったんです。でも中学3年生から少しずつ点数が上がっていき、今では得意教科になりました。 国語の力が身につくとほかの教科の点数も確実に上がります。一緒に国語の力を身につけましょう!