NEWS

コンテスト開催決定!「音読」の魅力と効果にせまる!

こんにちは!
メルマガ担当のもたいえみです。

さてさて、
今回のメルマガでは

全教科の講師が絶賛する習法…

\【 音読 】の魅力&効果 /

についてを、
音読専門講師&国語講師監修の元
じっくりとお伝えします!!

・ 楽しく文字に触れてほしい
・「読解力」の底上げがしたい
・ 音読に興味がある

という方必見です(^^)

そして、
春に開催する

【 音読コンテスト 】

の詳細情報も掲載しておりますので
お見逃しなく♪

・・・

イベント的なものは
なかなか参加できない日々が続いています。

ぜひ、今回の音読イベントを通して
お子さんの
・読解力
・想像力
・考える力
を伸ばすきっかけにしてくれたらと考えています。

じょうず・へたは関係なし!
1つの経験としてこうしたイベントを活用いただければと思います

参加方法は簡単です。

下記の作品の中から好きなものを選んで、
上手に読めるように練習し、
スマホなどで録音した音声をメールで送るだけです。

応募はいくつでもエントリーしていただけます。

新年度に向けた国語力の土台づくりとして
ぜひご活用ください。

どれも味わい深く読めるものばかりなので、
いろんな作品の音読に
チャレンジしてみてくださいね♪

= 部門 & 作品 =

・ 詩部門
雨ニモマケズ / まり / 初恋

・ 現代文部門
草枕 / 杜子春 / 走れメロス

・ 古文部門
古今和歌集~仮名序 / 竹取物語 /
日本三大随筆冒頭:方丈記・徒然草・枕草子

※ 実際に音読していただくのは、
これらの作品中の指定された一部です。

■練習方法

(1)音読用プリント

課題文の音読用プリントを
用意しましたのでこちらをご活用ください。

↓↓音読プリントはこちら↓↓
https://urlzs.com/7bj8Y

(2)音読お手本動画

また、まなぶてらす会員マイページ下部の
「オンライン教材」から練習用の動画(無料)
を入手することもできます。

たみ先生とまきえ先生のお手本動画が視聴できます。

※他の動画もご覧になりたい方はまきえ先生か、たみ先生まで!

= 応募期間 =

2022 / 4 /1 ~ 2022 / 5 / 8

= 応募方法 =

■ メール件名
・お名前(音読コンテスト応募)

■ メール本文
・お名前

・お住まいの都道府県
(海外にお住まいの方は国名)
・参加する部門と選んだ作品

■ 添付ファイル
・音読した音声データ

iPhoneなら、ボイスメモアプリを使って、
録音→共有にてメール送信が可能です。

■応募先

応募先メールアドレス(問合せもOK)
manatera.ondoku@gmail.com

※音読コンテストについての質問や応募については、
上記メールアドレスまでお問い合わせください。

= 受賞作品の発表 =

・ブログ
メール(参加者のみ)

※見事大賞に選ばれた方は、
応募者名と音読の音声を
ブログにて発表させていただきます!

= 賞品 =

・オリジナル賞状

= 詳細 =

音読コンテストパンフレットはこちら ↓↓
https://ms-file.com/1569/Storage/ondoku2022.pdf

開催者からのコンテスト案内文(告知ブログ記事) ↓↓
https://www.manatera.com/blog/?p=6030

(3)音読の魅力&効果とは? ———————-

コンテスト主催者の
まきえ先生&たみ先生によると、
音読を通して

・読む力
・想像する力
・深く考える力

が身につくとのこと。

でもでも、
それって一体どういうことでしょう?

ということでここからは、
まきえ先生たみ先生監修の元

「音読の魅力&効果」について

じっくりとお伝えしていきます♪

それでは早速見ていきましょう!

▼ もくじ ▼
1. 音読って本当に効果あるの?
2. 音読で国語が得意科目に?
3. あらゆる習のお悩みにも効果的
4. 毎日がちょっと豊かになる「感性」を磨く

1.音読って本当に意味あるの?

よく小生の宿題になっている【音読】。

なんとな~く
こなしてしまいがちですが

きちんと行えば

習のさまざまな面で
効果を発揮します。

音読専門の
講師まきえ先生によると、

「音読」は「黙読」を鍛えるための
筋トレのようなもの
とのこと。

なぜかというと、

音読では黙読よりも
全身や脳に負荷がかかる上に

文章の内容をきちんと
理解できていないと
上手くは読めません。

なので、
音読がスラスラできるように
なってしまえば

普段の習での
黙読なんてヘッチャラ!

となってしまうということです。

もっと詳しい解説は、
ぜひまきえ先生のブログを
チェックしてみてくださいね♪

[ ブログ ] 音読って意味あるの?(まきえ先生)
https://www.manatera.com/blog/?p=5999

2.音読で国語が得意科目に?

さて ここからは、
音読の効果について

さらに紐解いていきたいと思います。

まずは国語について。

現代文では、

・語彙力アップはもちろん
・読み飛ばしが無くなったり
・読むスピードが速くなる

という効果があるそうです。

「書いてあるのに読めてなかった!」

というミスや、

「 時間が足りなくて
全部解ききらないことが多い… 」

などで
お悩みの方には
特にオススメです。

また古典では、

知っている文が増えたり
文体に慣れるため、

なかなか馴染みにくい
古典の授業が
少し楽に楽しくなるでしょう。

3.あらゆる習のお悩みにも効果的

音読が効果を発揮するのは、
国語だけではありません

・(教科に関わらず)文章問題を理解すること
・文章から知識を吸収すること

が上手になるので、

普段の習で

文章の理解が上手くできずに
問題が解けなかったり

一人で教科書や参考書を読みながら
勉強するのにハードルの高さを感じている場合は、

ぜひ日々のルーティーンに
音読を取り入れてみてくださいね♪

 4. 毎日がちょっと豊かになる「感性」を磨く

音読は日々の生活を
ちょっぴり豊かにもしてくれます。

例えば、

読書をするときには
情景が立体的に想像しやすくなり

本の世界をよりリアルに
感じられるようになるでしょう。

また、
たくさんの作品に触れることで
「感性」が磨かれます。

まきえ先生によると・・・

朝寝坊をしてしまい
「春眠暁を覚えずだなぁ」
なんて考えられる(春暁より)

河をみながら
「これが無常 の象徴か…」
と感慨にふけることができる(方丈記より)

などなど。

こんな風に
身近な世界を感じられたら
とても素敵ですよね。

~・~・~

さて、

皆様に「音読の効果&魅力」が
伝わっていればとても嬉しいです。

興味を持っていただけた方は、
「音読コンテスト」に
ぜひご参加くださいね!

また、
音読コンテストに関してのお問い合わせは
manatera.ondoku@gmail.com
までどうぞ。

また、審査員のまきえ先生や案内人のたみ先生まで
直接相談したいという場合は、各講師プロフィール
の問合せボタンからどうぞ。

取り組みの中で
普段の習がより充実していくのを
ぜひ実感してみてくださいね。

たくさんのご応募お待ちしております!!

◆ 審査員:まきえ先生(音読専門講師)

https://www.manatera.com/wte/prfdtlfrm/1547

◆  案内人:たみ先生(理系現代文講師)

https://www.manatera.com/wte/prfdtlfrm/1488

ABOUT ME
オンライン家庭教師「まなぶてらす」
小・中・高校生のためのオンライン家庭教師サービス。授業はすべて対面式のマンツーマン。<指導科目> 5教科、中学受験、高校受験、大学受験、そろばん、プログラミング、英会話、理科実験、ピアノ、将棋、作文など。まなぶてらすのホームページ