こんにちは。
まなぶてらす講師のサトウです。
全国的に朝と夜は寒くなってきましたね。
もう冬が近づいているのを感じます。
「寒い冬が好き」という方もいれば
「暑い夏が好き」という方もいると思います。
「ちょうど良い気温の春と秋が好き」という方も多いでしょう。
「一年中 秋だったらいいのに」という方もいれば
「四季があるから楽しい」という方もいます。
全く同じ季節でも、人によって好みや感じ方は様々です。
読者の皆さんはどちらのタイプでしょうか?
それぞれの季節の良い点を探し出し
すべての季節を楽しめたら最高ですよね。
■ まなぶてらす講師の多様性
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まなぶてらす の100名以上いる講師も
季節と同様に楽しむことができます。
色々な楽しみ方がありますが
今回は、単元ごとに受講する講師を変える方法をご紹介します。
※まなぶてらすはお試し受講、スポット受講を推奨しています。
いろんな先生のレッスンを受けてみてください
実はこれが「まなぶてらす本来の受講の仕方」で
この方法で受講すると、まなぶてらすのシステムが本領を発揮します。
それでは早速行ってみましょう!
◆社会の勉強をしていて 法律の話が出てきたとき
法律の専門家に聞いてみましょう。
・たか先生(法律家)
https://www.manatera.com/wte/prfdtlfrm/220
学校や塾の社会の先生よりも遥かに詳しく教えてくれます。
普段から仕事で扱っているので教える内容にも深みがあります。
◆理科で 人体 の話が出てきたとき
医師を目指している医学部の講師に聞いてみましょう。
※ スケジュールがアップされていなくても
「講師に問い合わせる」のボタンから
直接連絡を取ることができます。
・ひかり先生(国立大学医学部)
https://www.manatera.com/wte/prfdtlfrm/276
私たちの体は、私たち自身が何か命令を与えなくても
生きるのに必要な非常に多くの仕事をしてくれています。
知れば知るほど感動が大きくなる人体のつくりについて
専門家の講師陣が分かりやすく解説してくれます。
◆理科で 宇宙や星 の話が出てきたとき
この話が大好きな講師に聞いてみましょう。
・ユースケ先生(自称 宇宙オタク)
https://www.manatera.com/wte/prfdtlfrm/413
実生活とはあまり関係のないように思える宇宙ですが
宇宙について学べば学ぶほど、
宇宙全体が絶対的な支配法則によって制御されており
地球も同じ制御下にあることが分かります。
そして それを知ることで、私たちが住む地球について
今まで気付かなかったこと に気付けるようになり、
得た知識を使って新しい資源や技術を開発できるため
国々は膨大な投資をして宇宙飛行士を派遣しているのです。
こんなワクワクする話を聞きたいなら、
ぜひ前述した講師たちに問い合わせてみてください。
ワクワクする気持ちは伝染するものです。
「○○に興味がないので覚えられない」という生徒がいたら
ぜひ その道の専門家から「ワクワク感」を伝えてもらいましょう。
たった1つの分野であっても、生徒の好奇心を刺激できる講師は
それを学ぶ生徒にとって「とても頼もしい存在」になり得ます。
まなぶてらす は「講師の多様性」を大きな魅力と考えています。
生徒が学びたいと思う分野の専門家を集め、
生徒が講師を自由に選択できる環境を作り出すことで
既存の教育現場に革命をもたらします。
■ まなぶてらす自慢の講師陣のご紹介 !
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
勉強や友人関係に疲れてしまった生徒たち。
そんな子どもたちに心の安らぎを与え、
「もう一度勉強してみよう!」
と意欲を持たせるのが得意なのご紹介です。
・あおい先生(中学・高校の基礎英語を担当)
https://www.manatera.com/wte/prfdtlfrm/448
津田塾大学 学芸学部 英文科出身の あおい先生。
フワッとした雰囲気で、生徒を優しく包み込んでくれます。
生徒の必要に応じて パワーポイント&書画カメラを
使い分けるハイブリッドスタイルのレッスンが得意です。
英文法を1つ1つ丁寧に教えてほしい生徒や
英語を基礎からやり直したい生徒にお勧めの先生です。
便利な情報、お伝えしたいことがあったときは、
またメールでお知らせしたいと思います。
何か、こうしたトピックを取り上げて欲しいという
リクエストがあれば、事務局までご連絡ください。
最後までご購読いただき、ありがとうございました。
まなぶてらす
講師 サトウ
【追伸】
ネットで自習室のイベント「2weeksミッション」
毎日10名前後の生徒が楽しく参加しています。
今週は、「音読」ミッション(1日10分)を実施中です。
ちょうど良いタイミングで 英国在住のTAKAYA先生が
音読の重要性に関するブログ記事も執筆してくれました。
この記事では「単語」と「長文」の音読方法が学べます。
来週からは「瞬間作文」ミッション(1日10分)が始まります。
どうぞ気軽にご参加ください。
「ネットで自習室」への参加方法はこちら↓
https://www.manatera.com/wte/prfdtlfrm/374