こんにちは!
まなぶてらすの こみや です。
いよいよ夏に向かう時期となりました。
先日レッスン中に
窓の外から「ドーンッ」と大きな音が。
どうやら花火が打ち上げられていたようです。
今回は残念ながら音だけでしたが、
夏の風物詩を一足先に楽しむことができました♪
さて、楽しみな夏休みの前にあるのはおなじみ定期テストですね!
今回の記事では、
中高生の方向けに【点数アップ】に特化したレッスンを
全学年の方にチェックしてほしい【ケアレスミス対策方法】をご紹介。
ぜひテスト前にチェックしてみてください♪
定期テスト前に知ってほしい点数アップのコツ
中間テストが終わったばかり…と思っていたら、あっという間に期末テストがやって来る時期になりました。もしくは、新学年になって初めて定期テストという方もいらっしゃることでしょう。
「中間テストはあまり良くなかったから期末テストでは点数アップしたい!」
「最初のテストだから良いスタートをきりたい!」
少しでも点数アップできたら嬉しいですよね♪
頑張った分が〈点数〉として目に見えてしまうのがテストです。努力の成果がきちんと表れるためにも【減点を防ぐコツ】と【点数アップのコツ】はぜひとも押さえておきたいですよね!
今回の記事では、
■ ケアレスミス対策の方法
■ 点数アップサポートに特化した先生の紹介
こちらの2点をお届けします。
その1点が大きな差に!ケアレスミス対策をしよう
テストが返ってきたとき…
「あ~これはもったいない!うっかりだ!」と思ったことはないでしょうか。
(私は学生時代にたくさん経験しました。笑)
いわゆる【ケアレスミス】と呼ばれる注意不足が原因で、本来できるはずの問題を落としてしまうこと。とっても悔しい思いをしますよね…トホホ。
ケアレスミス対策ってどうやるの?
ケアレスミス対策としてよく言われるのは
「テストを解き終わった後に、よく見直しをしてね!」
そう、見直しです!でも、この【見直し】というのは実は練習しないと出来るようにはなりません。つまり、テストの時に一朝一夕で出来るものではないのです。だからこそ、普段からまたテスト勉強の時から対策をしてほしい!
ケアレスミス対策の第一歩は【自分のケアレスミスの”くせ”を知る】ことから始まります。ケアレスミスは決してテストの時だけ起こるのではないのです。普段からも必ず同じようなミスをしています。
自分の”くせ”を知る方法
テスト勉強をしているとき、問題集を使って問題を解き、丸付けをして見直しをしますよね。この【見直し】の時間にケアレスミスを見つけてみてください。
同じ✖でも人によってその理由は様々です。
- 知識不足の✖か
- 演習不足の✖か
- 注意不足の✖か
注意不足、ケアレスミスといってもその種類も様々あります。どんな注意を怠ってしまったのか、その理由をはっきりさせてみましょう。
- 問題文をきちんと読まなかった
- 途中計算の字が汚すぎて読み間違えた
- 単位を書き忘れた
…などなど。
もしかしたら、注意不足が原因ではないのに【ケアレスミス】とひとまとめに考えて
しまっている場合もあるかもしれません。
テスト勉強中の”今”から始めよう!
見直しの時間を有効活用して、
■ 本当にケアレスミスなのか
■ 自分のケアレスミスにはどんな”くせ”があるか
この2つを意識してやってみましょう。
この見直しが普段からできれば、テストの時にもきちんと見直しをすることができます。
ぜひ、今からケアレスミス対策をしていきましょう!
【点数アップ】のサポートに特化した先生のご紹介
学期末の定期テストが近づく今、少しでも点数アップできたら…と願っている方必見!
単なる定期テストサポートではなく【点数アップ】に特化した先生をご紹介します。
勉強がニガテな方の「あと1点」も
高得点を狙う方の「あと1点」も まなぶてらすの先生にお任せください!
◆ いのうえ先生(2,000pt)
>> プロフィールはこちらから
科目:中学数学
次のステップを私と一緒に取り組んで
定期テストで平均点を取りましょう。
1. 計算が正確に出来るようになる
数学で躓いている生徒さんは計算ルールを間違えて覚えている場合がよくあります。先ずは正しい計算ルールを覚えて正確に計算が出来るようにします。
2. 練習量を確保する
勉強したことも練習しなければ使えません。
毎日の宿題で練習量を確保します。
3. 学校の授業を復習にする
レッスンを先行させることで学校の授業を活きた時間にします。
4. ミスを防ぐ仕組みを作る
ミスをしにくい手順や確認方法などそれぞれの生徒さんにあった仕組みを一緒に作ります。
5. 模擬テストを受ける
テスト前に受けていただくことで、勉強した通りの得点を本番で取ることができます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レッスン可能日・時間(日本時間)
月~木・土:14~23時
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆ たみ先生(2,800pt)
>> プロフィールはこちらから
科目:中学国語
わたしは本文の内容を頭に入れることに力を入れています。
定期テストは、基本的に教科書の本文から出題されますので本文がどれだけ頭に入っているかが勝負の分かれ目になるわけです。みなさんはどのように本文の内容を頭に入れていますか?
ただ読むだけではなかなか頭には入りません。そして頭に入れることと暗記することとは少し違います。わたしのレッスンではその方法を具体的にお伝えします。内容が頭に入っていればテスト中に本文を見る回数が圧倒的に減ります。すると問題を解くことに時間をたくさん使えますので、間違いなく点数が上がります。
この方法で点数を伸ばした生徒は大勢いますので、ぜひ一度受講してみてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レッスン可能日・時間(日本時間)
月曜:18時
火曜:21時
木曜:19時~21時
土曜:21時
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆ みつあき先生(2,800pt)
>> プロフィールはこちらから
科目:
*中学生:数学、理科、英語
*高校生:数学ⅠA、ⅡB
(ただし確率分布の範囲は除く。Cはベクトルは指導可能。)
レッスン中は、問題をヒントをあげながら解いていただきます。目・手・頭をフルに使いながらどういう考えでその答えになるのかを確認しながら問題を解くようにしていきます。手元を映す環境をお持ちの場合は、リアルタイムに解答を見て、どこで躓いているか指導させていただいております。
また、テストまでの計画をうまく立てられない場合には、My講座で計画の立て方レッスンも行っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レッスン可能日・時間(日本時間)
日:13-16時、19時、20時
月:13-16時
水:13-17時、20時、21時
木:13-17時、19-21時
金:13-17時、19時、21時
土:19-21時
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆ るん先生(2,800pt)
>> プロフィールはこちらから
科目:
*中学英語
「わかっているつもり」から「本当にわかる」へ!
英文法の基礎をひとつひとつ押さえて点数アップ!
*すらすら社会・日本史
歴史がストーリーとして頭に入る!
物語として重要用語をしっかり押さえながら楽しく身に付けていきましょう!
*中学国語・高校現代文
文章の読み方、解釈のコツを掴んで成績アップ!
*暗記レッスン
お子様1人1人にあった暗記方法でテスト前の暗記はバッチリ!
定期テスト対策にお悩みの保護者様へ!
レッスンとHomeSchool+を組み合わせてお子様の学力向上を実現させませんか?
【レッスン】
お子様1人1人に合わせたオーダーメイド式のレッスンで苦手科目や理解が不十分な箇所を徹底的にフォロー、確実な得点アップへ
【HomeSchool+】
定期テスト前の「学習管理」「目標設定」「振り返り」を通じてテスト前の家庭学習のサポートが可能!お子様自ら学習計画を立てて実行できるようになります。
例)レッスンで苦手対策 × HSで家庭学習管理をして学習のアウトプット
→ 定着を図り成績向上!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レッスン可能日・時間(日本時間)
平日10-21時
土曜 8-10時
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆ かすみそう先生(2,000pt)
>> プロフィールはこちらから
科目:英語・数学・HS+
すべて中学1年生~高校3年生まで対象
英文法をわかりやすくシンプルに解説し、繰り返し演習してもらうことでテスト中に自分で解けるようにサポートします。
数学は途中式の書き方や計算の仕方に着目して、ミスなく早く計算できるようサポートしています。
HS+では日常の予習・復習に着目し、普段の自習時からテストで成績アップが見込めるように計画をして、学習状況を確認しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レッスン可能日・時間(日本時間)
水:19-20時
木:19-20時・21-22時
土:19-21時・9-16時
日 21-22時・9-16時
※他の曜日・時間帯もご希望いただければ
調整可能な場合が多数ございます。
よろしければお問合せください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さいごに
学生時代のテストの思い出…
きっと皆さんも色々あるのではないでしょうか^^
テスト勉強を始めようとするとなぜだか部屋の掃除がしたくなる症候群が発動したり、
友達とテストに出そうなところを予想したり。
そして、テスト勉強期間を乗り越え、最後の科目のテスト終了時間が来た時の喜びたるや…あの解放感は素晴らしいものでした!笑
テスト終了後の”ご褒美”はやはり嬉しいもので。私はよく駄菓子の詰め合わせセットをご褒美にしていました。パンパンに詰まった駄菓子の袋を開けるワクワク感…今考えると、なんとも安上がりなご褒美。
テストが終われば、夏休みがやって来ます!
楽しい夏休みを目指してテスト勉強を頑張りましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
またお会いしましょう。お元気で!