あけましておめでとうざいます!
メルマガ担当のもたいえみです。
2022年も皆さまのお役に立てる情報を
お届けできるよう、努めてまいります。
さて、年明けとともに
いよいよ入試の時期が到来しました。
ということで、
今回のメルマガテーマは
\ 時事問題対策 /
です!
社会を担当されている先生に監修をお願いし、
・時事問題の勉強方法
・今年出題されそうなトピック
をご紹介しています♪
ぜひ最後までお付き合いくださいね!
入試でよく出題される時事問題。
特定の範囲があるわけでもなく、
毎年同じ問題が出ることも少なく、
対策に頭を抱える方も
たくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
ということで今回は、
元社会科教員のよしのり先生監修の元、
・時事問題の勉強方法
・出題の可能性があるトピック&ワード5つ
をお伝えします♪
・・・・・・・・・・・・
◆ 時事問題の勉強方法 ◆
・・・・・・・・・・・・
近年の入試では、
用語のみを確認する問題は減少傾向にあります。
ですので、
新聞やニュースで見た言葉だけでなく、
その記事の内容や時事問題に関係する
単元の復習をしておくことが必要です。
例えば、新型コロナウイルス関連であれば、
・緊急事態宣言
・まん延防止等重点措置
・パンデミック
・ロックダウン
などの語句を暗記するだけでなく
「 新型コロナウイルスの影響によって
社会自体がどのように変化したのか 」
までを考えておくことも必要です。
例えば、2021年度の問題では
新型コロナウイルスの影響によって
・売上を伸ばした業種
・マイナスの影響を受けた業種
・テレワークが社会にもたらした影響
などを記述で書かせるような問題も
出題されていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆ 出題の可能性があるトピック&ワード ◆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここからは、
特に抑えておくべきトピック&ワードを
5つご紹介します。
ぜひこれを機に、
上記の方法の勉強方法を意識しつつ
教科書の関連ページや実際のニュース記事などを
チェックしてみてくださいね!
1. 世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」
—————————————————————
今年は、
日本最大級の縄文集落跡で知られる
三内丸山遺跡などを含む17の遺跡が
世界文化遺産へ登録されることが決定しました。
北海道なども含む広範な遺跡があることも
確認しておきましょう。
また、
・奄美大島
・徳之島
・沖縄県北部
・西表島(いりおもてじま)
の世界自然遺産の登録も決定しました。
ちなみに文化遺産の登録は、
2019年の「百舌鳥・古市古墳群
(もず・ふるいちこふんぐん)」以来です。
2. 国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP26)
—————————————————————
環境関連の出来事も要注目です。
・二酸化炭素の排出量をめぐる先進国と
途上国の対立とその背景
・現在の発電方法
についてや、
その他にも再生エネルギーの
メリット&デメリットなどを確認しておきましょう。
3. 最高裁が夫婦別姓は認めない判決を出す
—————————————————————
2015年に引き続き6月23日に民法と戸籍法で
「夫婦別姓を認めない」
という規定が合憲とされました。
・夫婦別姓にすることによる影響
これに加えて、
・女性が姓を変えることが多い現状の問題点
・日本の国会議員に占める女性議員の少なさ
なども踏まえて考えておくとよいでしょう。
4. デジタル庁
—————————————————————
日本のデジタル化の遅れを挽回するため、
今年の9月1日に発足し、
マイナンバーカードの普及などに取り組みました。
5. 衆議院選挙
—————————————————————
学校の授業でも仕組みを習う
「衆議院の解散」が去年の10月14日に行われ、
連日大きなニュースとして扱われていましたね。
国会の仕組みや内閣との関係などの復習を
しておくのがオススメです。
・・・・・・・
◆ まとめ ◆
・・・・・・・
時事問題対策特集、いかがでしたでしょうか?
頑張る受験生のお役に少しでも立てていれば幸いです。
「やり方はわかったけど、ひとりでは難しそう」
「他にも出題されそうなトピックも知りたい!」
という方は、
まなぶてらすの講師検索ページから
・社会や理科を担当されている先生
・「時事問題」のキーワード検索で見つかる先生
に、ぜひお問い合わせしてみてくださいね。
うまく見つからない場合は
ガイダンスもオススメです。
ではでは、
引き続き受験生たちのご健闘を心よりお祈りしています!
== 監修 ==
■ よしのり先生 (2,800pt)
▼プロフィール
公立高等学校教諭(社会科)として8年間勤務。
2020年に退職後、オランダに移住し、日本語学習の
サポートとオンラインでの学習サポートを開始する。
▼指導理念
学習を通して、生徒が自分で課題を解決したり、
勉強や将来と向き合う自信と力をつけること。
そして、自分らしく生きるための土台を作ること。
▼担当科目
・中学生:国語、社会、作文、小論文
・高校生:国語(現)、社会、面接、小論文
・IB DP「日本語A」:学習サポート、最終試験対策
・社会人:大人のための世界史
・キャリア進路相談:高校生の学習計画相談など
▼ブログ記事
※30分の無料体験授業実施中です!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!